Hello! My Name Is 404│メンズファッションブランドセレクト https://ready-to-fashion.com あなたにぴったりなブランドが見つかる Fri, 03 Feb 2023 06:45:17 +0000 ja hourly 1 https://wordpress.org/?v=6.1.5 https://ready-to-fashion.com/wp-content/uploads/2021/08/cropped-b0fc2f8c113937139f1b887d57d93732-32x32.jpg Hello! My Name Is 404│メンズファッションブランドセレクト https://ready-to-fashion.com 32 32 あまり知られていないマイナーストリートブランド10選!人と被りたくない個性派必見! https://ready-to-fashion.com/genre/minorstreet/ Fri, 03 Feb 2023 06:45:16 +0000 https://ready-to-fashion.com/?p=4495 今や定番のスタイルであるストリートファッション。

街の若者が作り上げたスタイルはオシャレなだけでなく、動きやすさにもこだわっているため、デイリーユースに最適です。

ストリートファッションが認知されてきた中で、ストリート系アイテムを展開するストリートブランドも多くの人々に認知されるようになりました。

特に、SupremeやStussyなど、おなじみのブランドのTシャツは誰もが目にする鉄板アイテムです。

しかし定番のブランドを選んでしまうと、人と被ることも多くなります。

そこでこの記事ではストリートファッション上級者が選ぶ、マイナーストリートブランドを徹底解説いたします。

マイナーストリートブランド10選

ストリートファッションを始めるうえで、最も悩むポイントはブランド選びではないでしょうか。

比較的シンプルなアイテムが多いストリートというジャンルで、アイテムの雰囲気を決めるのはブランドです。

Tシャツというアイテム一つとっても、各ブランドが持つバックグラウンドによってテイストが大きく変わります。

そこで、ストリート初心者の方に人気が高いのがSupremeなどの定番ブランド。

Supremeなどの定番ブランドのアイテムは、取り入れるだけでストリートのコーデが完成するので、多くの人に支持されています。

しかし、Supremeなどの定番ブランドから販売されているアイテムは、人と被ってしまうことが多いのも事実です。

個性あるストリートスタイルを追求する方にはおすすめできません。

そこで、選択肢に上がるのは知名度が低いブランドです。

マイナーブランドにはコーデを人と差別化できるということ以外にも、様々なメリットがあります。

例えば、ストリートコーデに通好みのマイナーブランドを取り入れるだけで、こなれた印象を与えることが可能です。

さらにブランド選びの過程で、様々なブランドのバックグラウンドについて知ることで、より統一感のあるオシャレなコーデを組むことができます。このように、マイナーブランドはストリートファッションを極めたい人が避けては通れない道です。

マイナーブランドを取り入れるだけで、コーデのクオリティを高めることができます。

【1】ADERERROR(アーダーエラ)

2014年に韓国はソウルで結成されたデザイン集団。

様々な業種から集まった匿名のクルーが届ける、ミステリアスな雰囲気が魅力です。

Maison Kitsunéとのコラボを重ね、今日本での人気が急上昇しています。

「身近にあるが見逃しがちなもの」に焦点を当てたデザインが特徴的なブランドです。

ストリートブランドでありがちな複雑なストーリーを持たないため、どんな人でも取り入れやすいアイテムを展開しています。

一見なんの変哲もない普段着に、意外性を加えたユニセックスなアイテムの中でも。個性的なニットのウェアが愛されています。

オーバーサイズのパーカーやスウェットシャツ、波打つような模様が特徴的なニットなど、どこか捻りを加えたアイテムが数多く展開されているので、ユニセックスなデザインの服が欲しい方や、個性的でありながら、コーデを選ばないアイテムが欲しい方におすすめのマイナーストリートブランドです。

【2】BRONZE 56K(ブロンズ 56K)

2011年に密かにスタートしたニューヨークのハードウェアブランド。

スケートボードのデッキとトラックを止めるためのビスが主力商品です。

ビスの詰め合わせには、ブランド名の通り、1本だけ銅色のビスが入っているのが特徴。

金や銀ではなく、”3番手”である銅のイメージになぞらえて、ナンバーワンではないカッコよさをモットーとしています。

アパレルラインのデザインはスケーターファッションの基礎を抑えた比較的シンプルなアイテムが揃っているのが特徴です。

他ブランドとのコラボも盛んで、HUFやReebokとのコラボが話題になりました。

往年のWindowsのロゴを想起させるブランドロゴがプリントされたTシャツや、左右の胸にブランド名の56という数字がステッチであしらわれたシャツジャケットが人気商品です。

そもそもスケートボードのボードやボルトを製作しているブランドであることや、フロントプリントのみのシンプルなアイテムが多いことから、スケーターファッションに興味がある方やシンプルなストリートコーデを組みたい方におすすめのマイナーストリートブランドと言えます。

【3】SHOOP(シュープ)

2013年に大木葉平とミリアンサンスが立ち上げた、東京とマドリードを拠点にもつブランド。

音楽との繋がりが強く、世界的ラッパーであるDrakeの舞台衣装を手がけました。

またJ.Balvinなど感度の高い世界的なアーティストもこのブランドを愛用しています。

そのため、海外のインフルエンサーを中心に今話題のブランドです。

さらに、NIKEやアシックスなど他ブランドとのコラボも行っています。

音楽やカルチャーにインスピレーションを得たウェアが特徴で、ジェンダーレスなデザインにこだわって作られています。

特に、写真家のKishin Shinoyamaとのコラボアイテムである、大胆なプリントがなされたデニムは見る人に衝撃的な印象を与えるアイテムです。

スウェットなどソフトな素材が多いストリートウェアですが、シュープの強みはデニムやコーデュロイなどの厚手の素材です。

素材へのこだわりが見られるアイテムが多いため、デニムやコーデュロイなど、厚手の素材が好きな方や、アイテム全面を使った大胆なプリントアイテムが欲しい方におすすめのマイナーストリートブランドです。

【4】DOPE(ドープ)

ロサンゼルスにあるセレクトショップDOPEが送り出す、オリジナルブランド。

ロサンゼルスのセレブのライフスタイルやストリートカルチャーにインスパイアされた西海岸を感じるブランドです。

ブランドの支持者をBougie Crew(気取ったおしゃれ集団)と呼び、彼らからの発信によって世界に広まるという、独自の世界観を持っており、ファン同士の連帯感が強いブランドと言えます。

クリス・ブラウンなど、名だたるアーティストによって愛用されています。

ビビットなカラーリングのアイテムが多いものの、定番のロゴアイテムはシンプルなデザインで、どんなコーデにも馴染みます。

なかでもウィンドブレーカーは、スポーティーでありながら、ラグジュアリーも感じるアイテムです。

そのため、ラグジュアリーなアイテムが欲しい方やカラフルなアイテムが欲しい方におすすめのマイナーストリートブランドです。

【5】DOUBLET(ダブレット)

2012年に日本で井野将之と村上高士が立ち上げたブランド。

あくまでもメンズウェアのみを展開しているブランドですが、女性からの人気も高く実質的なユニセックスウェアとして知られています。

「TOKYO FASHION AWARD」やアジア初の「LVMHヤングファッションデザイナープライズ」グランプリなどの受賞歴がある実力派ブランドで、ベーシックながらどこか違和感のあるアイテムが特徴的です。

このブランドが得意とするのはアイテムの加工。

特に複雑な刺繍が施されたパーカーやペンキで塗装されたボアジャケットは圧巻の一言に尽きます。

価格帯は少し高いですが、価格に見合ったこだわりのアイテムが見つかるブランドです。

個性的でこだわりのあるアイテムを数多く展開しているブランドなので、こだわりの加工が施されたアイテムを楽しみたい方や、コーデで個性を演出したい方におすすめのマイナーストリートブランドです。

【6】Y3(ワイスリー)

2002年にアディダスがヨウジヤマモトのデザイナーである山本耀司をクリエイティブ・ディレクターに迎えて発足したブランド。

アディダスが母体となっているだけあって、レアル・マドリードのユニフォームのデザインやバスケットボールプレイヤーのジェームス・ハーデンとのコラボなど、スポーツとの関わりが深いのが特徴です。

さらに、民間の宇宙旅行に用いる宇宙服のデザインも手がけています。

Y3は素材にもこだわっていて、スポーツを意識した高い機能性を持つ素材を取り入れているのがポイントです。

アディダスの3本ストライプを取り入れつつ、山本が得意とするゆったりとしたシルエットや黒基調のカラーリングが光るアイテムはモードのテイストが感じられます。

Y3の人気商品ははトラックパンツとスニーカーです。

シンプルながら機能性が高いアイテムが多いので、スポーツにも使えるアイテムが欲しい方や清潔感のあるコーデを組みたい方におすすめのマイナーストリートブランドです。

【7】FOG ESSENTIALS

2018年に設立されたFear of Godのディフュージョンライン。

Fear of  Godはロサンゼルスでジェリー・ロレンゾによって立ち上げられたブランドで、カニエ・ウェストやジャスティン・ビーバーなどの著名人に愛用されています。

FOG ESSENTIALSはメインラインのテイストを活かしたリーズナブルなアイテムが特徴的。

ゆったりとしたサイズ感にこだわった、コロニアルカラーのトップスは特に人気のアイテムです。

ブランドロゴが主張しないシンプルなアイテムが欲しい方や清潔感あるコーデを楽しみたい方におすすめのマイナーストリートブランドです。

【8】MARCELO BURLON(マルセロブロン)

ミラノを拠点にDJなどマルチな活躍を見せるマルセロ・ブロンがクリエイティブディレクターとして送るブランド。

マルセロの故郷、アルゼンチンの文化やクラブシーンなど様々な文化の集大成とも呼べるアイテムが展開されています。

OFF-WHITE等、近年注目されているラグジュアリーストリートのブランドの一つです。

民芸品を思わせる鮮やかなプリントがなされたシャツや、羽根や幾何学模様があしらわれたアクセサリーはモダンなコーデにアクセントを加えてくれます。

特に目を引くアイテムは、カラフルなパッチワークデザインが施されたデニムです。

高級感のあるアイテムが欲しい方や、他のブランドにはないエスニックなテイストのアイテムが欲しい方におすすめのマイナーストリートブランドです。

【9】M+RC NOIR(マルシェノア)

パリの謎多き会員制ブティック、M+RC NOIRのオリジナルブランド。

不定期に開催されるコレクションは、発売と同時に売り切れるほど人気があります。

マルシェノアのアイテムは、ストリートファッションでありながらモードのテイストを取り入れているのが特徴です。

ワイルドスピードなどでおなじみのラッパー、Wiz Khalifa等影響力のある著名人にも愛用されています。

メディア露出が少なく、インフルエンサーの手で有名になった稀有なブランドです。

特に人気なのはウィンドブレーカーやトラックパンツなどのスポーティーなアイテム。

シンプルで精悍なデザインがどんなコーデにも馴染みます。

スポーティーなアイテムが欲しい方やモードな雰囲気のアイテムが欲しい方におすすめのマイナーストリートブランドです。

【10】FREI(フライ)

韓国発の人気ブランドFREIKNOCKのセカンドレーベルとして2018年に誕生したブランド。

ブランド名はドイツ語で「自由」を意味します。

現代的なシルエットのユニセックスなアイテムが数多く展開されているのが特徴です。。

EXOやBTSのメンバーに愛され、話題となっています。

FREIのウェアのデザインは極めてシンプル。

ストリート以外のコーデにも合わせられる、高い汎用性を持っています。

カラーバリエーションが豊富で、自分に合ったものを探しやすいのもメリットです。

特にタートルネックは無駄な装飾を省いた都会的なデザインとチアフルなカラーが楽しめます。

韓流ファッションに興味がある方や、コーデを選ばないシンプルなアイテムが欲しい方におすすめのマイナーストリートブランドです。

マイナーストリートブランドを取り入れて差別化を計ろう!

このように、マイナーストリートブランドには有名ブランドにはない強い個性を持ったアイテムが揃っています。

ストリートブランドでありがちなバックグラウンドを持たないブランドもあるので、どんなコーデにも合わせやすいというのも利点です。

1点取り入れるだけで、簡単に周りとの差別化することができます。

マイナーストリートブランドは、有名どころだけでコーデを組むと、どうしても初心者感が出てしまうとお悩みの方にもおすすめです!

あえてマイナーブランドを取り入れることで、こなれた感じを演出することができます。さらにブランドについての知識を深めていくほど、ストリートコーデのレベルが上がるのも嬉しいポイントです。

マイナーブランドを上手に取り入れて、ストリートコーデ上級者を目指してみてはいかがでしょうか。

]]>
アンダーカバーに似た雰囲気のメンズブランドはある?代替ブランド一覧 https://ready-to-fashion.com/news/undercoverlike/ Fri, 03 Feb 2023 06:42:56 +0000 https://ready-to-fashion.com/?p=4493 ストリートファッション好きなら、一度は耳にしたことがあるブランドの一つがアンダーカバーです。

デザイナーの高橋盾氏が与えた影響は大きく、現代日本のストリートファッションの基礎を作ったブランドの一つと言えるでしょう。

また、90年代以降の日本のストリートファッションを牽引してきたブランドのため、今なお多くのファンが居ます。

しかし、アンダーカバーの雰囲気は好きだけど一つのブランドのファッションだけでなく、さまざまなブランドでも着こなしを楽しみたいと思う人も多いでしょう。

そこで本記事では、アンダーカバーと似た雰囲気のメンズブランドをご紹介します。

ブランドの特徴や、アンダーカバーと似ている点もお伝えしますので、ぜひ参考にしてみてください。

アンダーカバーに似た雰囲気の代替ブランド

アンダーカバーに似た雰囲気だとよく言われる、もしくはアンダーカバー好きならこれも好きというブランドはたくさんありますが、まとめると全部で19ブランドあります。

1つひとつどのような点が似た雰囲気なのかなどを詳しく解説していきます。

【1】RAF SIMONS(ラフシモンズ)

RAF SIMONSは、ファッションデザイナーであるラフ・シモンズが立ち上げた自身のブランドです。

音楽やサブカルチャーを背景に、メッセージ性の強いデザインが特徴的です。

また、昨今では主流となっているビッグシルエットも、ブランド創設期より取り入れていました。

近未来的なカラー使いや、独特の世界観で人気を集めています。

RAF SIMONSはアンダーカバー同様、サブカルチャーや音楽の影響を色濃く受けており、デザインに反映されています。

そのため、アンダーカバー独特のパンキッシュな雰囲気やモード系に近いアイテム展開が豊富です。

アンダーカバーより価格帯は少し高めにはなりますが、ヨーロッパ系の特徴である綺麗めなロックテイストを表現できるブランドと言えるでしょう。

【2】COMME des GARCONS(コムデギャルソン)

COMME des GARCONSは、1969年に川久保玲が立ち上げたブランド。

日本を代表する有名デザイナーが創設したということで、設立当時から高い人気を誇っています。

また、日本三大ファッションブランドと呼ばれるほど、ストリートに大きな影響を与えてきました。

COMME des GARCONSのデザインは、社会に流されない自立像を表現しており、フェミニンな要素はなく、黒を基調としたモノトーンやルーズなシルエットを得意としています。

当時のファッションシーンでは考えられないデザインだったため、社会現象になるほどです。

アンダーカバーのデザイナーである、高橋盾はCOMME des GARCONSの影響を大きく受けており自身のブランドにも反映しています。

また、川久保玲も高橋盾の才能を認めているため、アンダーカバーとCOMME des GARCONSは密接な関係にあり、世界観が類似しています。

そのため、COMME des GARCONSはアンダーカバーと表現が似ているアイテムが多くあるのです。

【3】WTAPS(ダブルタップス)

WTAPSは、1996年に設立されたストリートブランドです。

「あるべきものをあるべき場所へ」をブランドコンセプトに、M-65を代表とするミリタリーウェアを得意としています。

また、基本の軸はそのままにシンプルなテイストのアイテムが豊富。WTAPSはデザイン性のみならず機能性も高いことで知られています。

例えば、ストリートで動きやすいようラフなサイジングや丈夫なディテールといった、ユーザー目線での製品作りが人気の秘訣となっています。

特にパンツやスウェット、ミリタリーシャツにおいては、デザイナーの西山氏の強い拘りが感じられます。

さらに、カラーは落ち着いた色合いの物が多く、トレンドに流されず長い期間着用できるのも魅力的。

WTAPSは、ミリタリー系のストリートブランドのため、アンダーカバーと似ていないと思う方も多いと思います。

しかし、どちらも90年代の裏原宿を支えたブランドであり、ブランド独自の色を現在のテイストとMIXして新しいストリートスタイルを提供しています。

また、日本のストリートファッション文化の走りである裏原宿の若者を知り尽くしているため、最先端のデザインを見せてくれるでしょう。

90年代のスタイルと現在のトレンドを融合した雰囲気は、アンダーカバーに似ているところも多いと言えます。

【4】HYSTERIC GLAMOUR(ヒステリックグラマー)

HYSTERIC GLAMOURは、1984年にデザイナーの北村信彦が立ち上げたブランド。

シルエットや素材、加工に拘ったアイテムが豊富にあります。

また、アメリカンカジュアルをベースに、ロック、アートなどのサブカルチャーを散りばめたデザインが特徴的です。

カラーは基本的に、モノトーンや黒を基調としたロックテイストが中心。

移り変わるトレンドに流されることなく、独自の世界観や拘りを持っているブランドの一つ。

そのため、著名人を含め愛用者も多くいます。

60年代から80年代の古き良きアメリカファッションを現代風にアレンジしているアイテムが多く、アンダーカバーに類似する雰囲気があります。

また、アンダーカバー特有のロックテイストのアイテムもHYSTERIC GLAMOURは得意としているため、違和感なく着こなすことができるでしょう。

ロックと個性をファッションに求めている人には、アンダーカバー同様におすすめのブランドと言えるでしょう。

【5】OFF-WHITE(オフホワイト)

OFF-WHITEは、2012年にスタートしたストリートブランドです。

世界的なヒップホップアーティストのカニエ・ウェストの片腕として活動していたヴァージル・アブローが立ち上げました。

若いブランドではありますが、ストリート要素とハイファッションが融合したスタイルで、人気を集めています。

また、デザインの特徴として、ブランドロゴを多く使用しているのも特徴的。

例えば、「WHITE」というロゴを大きくバックプリントしたり、アイテムの至る所に「OFF-WHITE」を記載したりしています。

一目見たらブランドが分かるほど、ロゴを多く用いたデザインが、OFF-WHITEの最大の特徴と言えるでしょう。

OFF-WHITEの最大の特徴は、ハイファッションとストリートを融合したスタイルです。

モード系ファッションに近いテイストは、アンダーカバーに近い雰囲気を感じさせます。

また、OFF-WHITEは音楽カルチャーの影響を大きく受けているブランド。

ヒップホップとロックという違いはありますが、音楽ファッションのメッセージ性の強いデザインはアンダーカバー好きならば抵抗なく受け入れることができるでしょう。

【6】VETEMENTS(ヴェトモン)

VETEMENTSは、2014年にデザイナーのデムナ・ヴァザリアが立ち上げたデザイナーズブランド。

ラグジュアリー系のファッションブランドで、今最も注目されているブランドの一つ。

VETEMENTSのデザインの特徴は「ビッグシルエット」と「脱構築・再構築」の2つです。

デザイナーズブランドといえば、タイトなシルエットが多いイメージですが、ストリートを払拭させるようなビッグシルエットがVETEMENTSの代名詞となっています。

そのため、若者を中心にストリートでの着用率も広がっています。

また、さまざまな布を再構築したデザインは独特で、エレガントでありながらクラシカルな世界観はVETEMENTSならではと言えるでしょう。

アンダーカバーの世界観の一つに「美しさの中に醜さを」があり、一見するとシンプルなストリート色の中に華やかさを感じさせるデザインが特徴です。

VETEMENTSは、リメイク色の強いアイテムが多くあります。しかし、全てが秀逸で考えられたデザインになっており、エレガントな雰囲気を感じさせます。

そのため、デザインの世界観はアンダーカバーに非常に似通っていると言えるでしょう。

【7】GIVENCHY(ジバンシィ)

GIVENCHYは、ユベール・ド・ジバンシィによって1952年にフランスで創設されたブランドです。

現在はルイ・ヴィトンの傘下に入り、製品を展開しています。「エレガンス」をブランドコンセプトに持ち、アイテムを展開。

誰でもエレガンスに着飾れるようなアイテムを提供しているブランドとなります。

また、コスメやバッグといったアイテムが有名ですが、アパレル展開も多くあり、ラグジュアリーブランドとしてファッション界を長年牽引しています。

高級感あるデザインでありながら、自然と着こなすことができる雰囲気はGIVENCHYの大きな魅力でしょう。

GIVENCHYの特徴として、モード、シック、エレガントとさまざまな雰囲気のアイテムを展開していることです。

ラグジュアリーブランドでありながら、シンプルなデザイン展開はいつものコーデを華やかにしてくれること間違いないでしょう。

また、アンダーカバーもストリートテイストのアイテムでありながら、モードのような高級感を感じさせる雰囲気を持っています。

そのため、GIVENCHYはアンダーカバーと似たブランドだと言えるでしょう。

【9】FACETASM(ファセッタズム)

2007年にデザイナーの落合宏理によって設立されたブランドがFACETASMです。

ブランド名は造語となっており、「FACET」はフランス語でダイヤモンドなどの切り子を表しており「さまざまな顔」や「さまざまな見え方」を意味しています。

拘りを持たず、常に新しいことに挑戦して、ユーザーがファッションを通じてライフスタイルを楽しめるようなブランドを目指しています。

FACETASMのデザインを語る上で外せないのが「遊び心」と「独特のレイヤード」です。

シンプルな柄物であっても、ポップな刺繍を施しユーモアな物に変化させます。

元となるアイテムの雰囲気を変えずに、独特の世界観を施すアイテム作りはFACETASMならではでしょう。

また、面白い丈感やボリュームでレイヤードしたアイテムも多く、従来の考えを真っ向から変えていく挑戦的なスタイルが魅力です。

型に収まらないアイデアと、シンプルなテイストに個性を演出する技法は、アンダーカバーに近い雰囲気を感じさせます。

【10】LAD MUSICIAN(ラッド・ミュージシャン)

LAD MUSICIANは、1995年に創設されたストリートブランドです。

ニューヨークで経験を積んだ黒田雄一氏が、ファッションデザイナー兼アートディレクターを担当。

「音楽と洋服の融合」をテーマに掲げ、音楽という形の無い物からインスピレーションを受け、形ある洋服に落とし込むことを大切にしています。

また、音楽には、性別や国境、宗教は関係ないように全ての人が楽しめる服作りを目指しています。

ブランドのテイストはモード系に近く、黒を基調としたアイテム展開が豊富。

無地やシンプルなアイテムも展開していますが、LAD MUSICIAN独特の個性を感じられる雰囲気になっています。

LAD MUSICIANは、ブランド名の通り音楽の影響を色濃く受けているブランドです。

また、音楽の中でもロックテイストのアイテムが多くあり、パンキッシュな着こなしが可能となっています。

ロックテイスト感のあるストリートアイテムは、アンダーカバーの雰囲気と似ており、違和感なく着こなすことができるでしょう。

【11】YOHJI YAMAMOTO(ヨウジヤマモト)

YOHJI YAMAMOTOは、デザイナーの山本耀司が設立したファッションブランド。

1981年のパリコレクションでデビューしたYOHJI YAMAMOTOは、異例のデザインや世界観で注目を集めました。

なぜなら、当時ファッション界でタブーとされていた「黒」を全面に押し出したデザインだったからです。YOHJI YAMAMOTOのインパクトは大きく、当時「黒の衝撃」と呼ばれ、ファッション界に一大旋風を巻き起こしています。

また、現在ではモード系=黒という図式がありますが、基盤を作ったのはYOHJI YAMAMOTOが発祥とも言われています。

YOHJI YAMAMOTOのデザインは、独特のカッティングでシルエットを美しく見せているのが特徴的です。

また、黒を多く用いたスタイルは現在のモード系の先駆けとなっています。そのため、ロックテイストでモード系のような雰囲気のアンダーカバーとは類似しているブランドとも言えるでしょう。

【12】BEAUTY:BEAST(ビューティービースト)

1990年に山本隆生が前身のビューティー&ビースト・クロージングを設立。後に改名し、現在のBEAUTY:BEASTになっています。

90年代に一世を風靡したハイファッションのブランドですが、2000年に一度活動を休止。

2020年より再始動し、従来のテイストに現代風のアレンジを入れたデザインで、再注目されているブランドです。

「全ての光は影を作り、善と悪の間には永遠の葛藤がある」をテーマに、言葉では表現できないものをファッションで表現すると考えています。

BEAUTY:BEASTのアイテムは非常に個性的となっており、独特の表現で人気を集めています。

また、派手なカラーリングのアイテムも豊富で、ハイファッションブランドならではの雰囲気を感じさせます。

アンダーカバーは黒やモノトーンを基調としたシンプルなテイストが中心のため、似通っていないイメージがありますが、「ファッションに正解はない」という考え方はどちらにも共通して感じられます。

そのため、従来の手法や技法に捉われない全く新しい表現を行う部分は、アイテムを通して雰囲気が似ていると言えるでしょう。

【13】20471120

20471120は、NAKAとLICAによる大阪発のファッションブランド。

92年に前身のブランドのベリッシマを設立後、94年に20471120に改名しています。

「アート」「モード」「キャラクター」をテーマに、個性的でいてポップなデザインで人気を集めています。また、ウェアのみならず、アクセサリー類も豊富に扱っているのも特徴的です。

ブランド自体は一度終了しましたが、2003年より香港を中心に活動を再開。現在ではアジアを中心に人気を集めているブランドです。

20471120は、ポップなカラーリングとキャラクター使いで、モード系でありながら可愛いさが特徴的なブランドです。

しかし、実際にはシルエットや素材にも拘りが強く、独特のレイヤードスタイルには定評があります。また、シンプルな中に個性を付ける手法や見せ方はアンダーカバーに共通するところがあるでしょう。

【14】Y-3(ワイスリー)

Y-3は、YOHJI YAMAMOTOのデザイナー山本耀司と、世界的スポーツメーカーのadidasがタッグを組んだブランドです。

2001年にコラボシューズを発表したところ、爆発的人気となり2003年より正式にブランドとして活動をスタート。

「スポーツウェアをエレガントでシックなものに」「これまでにないデザインを」というコンセプトの元に製品を開発。山本耀司の頭文字「Y」と、adidasの象徴3stripesを合わせたY-3とブランドを命名しました。

ドメスティックブランドの雰囲気を残しつつ、スポーティーな一面を見せるデザインやアイテムで著名人を含め、数多くのファンを魅了しています。また、山本耀司のオリジナルブランドのYOHJI YAMAMOTO同様、黒を基調としたアイテムが豊富。そのため、モード系ブランドとして人気を集めています。

モード系ブランドではありますが、スポーツテイストやシックなアイテム、カジュアルな物まで幅広い展開をしているY-3。そのため、YOHJI YAMAMOTOのラインナップに比べるとストリートテイストが強くなっています。

また、黒を基調としたデザインは、エレガントさの中に無骨な男らしさを同時に演出してくれます。

この独特の雰囲気は、ストリートテイストの中にロックな男らしさを表現しているアンダーカバーと近いものがあります。そのため、Y-3はアンダーカバーと類似しているブランドと言えるでしょう。

【15】Alexander McQueen(アレキサンダーマックイーン)

Alexander McQueenは、92年にイギリスのロンドンで誕生したファッションブランドです。

デザイナーのリー・アレキサンダー・マックイーンが設立しており、自身の名前からブランド名を決定。アグレッシブで斬新的なデザインが特徴であり、パンクやロック音楽を象徴するような雰囲気を感じられます。

また、伝統的な物と挑戦的な部分を兼ね備えており、独特の世界観でファッションを表現しているブランドとなっています。その人気は凄まじく、レディー・ガガやビョークといった世界的アーティストも愛用しています。

ハイファッションブランドではありますが、根源にあるのはロックやパンクといった音楽カルチャーであり、アンダーカバーと同じです。

また、シンプルなテイストに男らしさを表現する手法で作られたアイテムは、アンダーカバーと同じ雰囲気を感じさせます。

少しAlexander McQueenはモード系の色が濃いですが、基本的なルーツは一緒のため、アンダーカバー好きなら抵抗なく受け入れることができるブランドと言えるでしょう。

【16】Gareth Pugh(ガレスピュー)

Gareth Pughは、2006年にスタートしたイギリスのファッションブランドです。ブランド名はデザイナー自身の名を冠しており、若いブランドでありながら「天才」と称されるほど注目されています。

「売ることを考えていない」と言われるほど斬新なデザインは、一度見たら忘れられない衝撃を受けるでしょう。

また、デザインのみならずカラーリングも個性的です。

暗い色と明るい色を戦わせるように使用すると表現されるほど、独特の世界観を持っています。

個性的なハイファッションを好む方にはおすすめのブランドと言えるでしょう。

コレクションなどで発表されるアイテムが注目され、着用が難しいイメージがあるGareth Pughですが、実際にはシンプルで使いやすい物も多く扱っています。

シルエットは細身でパンクテイストのイメージが強いです。

また、全体的に黒を多く使ったアイテムが豊富。

個性的なアイテムが騒がれているブランドですが、一般的なアイテムの雰囲気はアンダーカバーに近いものがあります。

そのため、パンクテイストや黒1色のようなモード系を好む方にはアンダーカバー同様おすすめと言えるでしょう。

◉-17、【17】John Galliano(ジョンガリアーノ)

John Galliaoは、デザイナーのジョンガリアーノ自身の名を冠したファッションブランドです。

1985年にスタートしたJphn Gallianoは、アヴァンギャルドな世界観で人気を集めました。また、中世ヨーロッパと現代のテイストをMIXしたスタイルを提供しており、デザインやカラー使いが煌びやかなのが特徴的です。

この独自の幻想的なデザインは、世界中のファッション愛好家からJohn Gallianoが高い評価を受けている理由となっています。

ヨーロッパ系のハイファッションブランドであるJohn Gallanoは、アンダーカバーと雰囲気が似ている部分もあります。

例えば、両ブランドともクラシックなファッションを根源に、現代風にアレンジしています。

アレンジの手法こそ違いますが、基本的にはシンプルなテイストに個性を付けているため、雰囲気は似ているのです。また、80年代90年代のパンクロックを沸騰とさせるデザインも多く、アンダーカバー同様、音楽カルチャーをファッションで体現しているブランドと言えるでしょう。

【18】MARTIN MARGIELA(マルタン・マルジェラ)

MARTIN MARGIELAは、1988年にフランスのパリで創立されたファッションブランドです。

2015年より、MAISON MARGIELAと改名していますが、ラグジュアリーブランドとしての位置づけは変わっていません。

COMME des GARCONSの川久保玲の影響を大きく受けたと、創業者のMARTIN MARGIELAは発言しており、当時のファッション業界の流行に反するデザインで一世を風靡しました。

また、MARTIN MARGIELAは「再構築」「デストロイコレクション」と比喩されており、破壊的なモードスタイルを提供しています。

例えば、当時はゆったりめのシルエットが中心の時代でしたが、真逆の細身のデザインでコレクション業界に衝撃を与えました。従来の枠に収まらない発想や表現で、世界中から愛されているブランドの一つです。

アンダーカバーの創業者である高橋盾は、COMME des GARCONSの大久保玲の影響を受けた一人であります。

そのため、同様に大久保氏の影響を受けてデザインを提供しているMARTIN MARGIELAと、高橋氏のアンダーカバーは似通っている部分があるのです。

例えば、社会のトレンドに流されず自身がカッコいいと思う物を作るのも同じでしょう。

ストリートブランドとラグジュアリーブランドとの違いはあれど、クラシックなテイストを再構築して現代風にアレンジする手法を含め、アンダーカバーとMARTIN MARGIELAは雰囲気が似ていると言えます。

【19】MIHARA YASUHIRO(ミハラヤスヒロ)

デザイナーの三原康裕が1996年に立ち上げたファッションブランドが、MIHARA YASUHIROです。

現在では、提供アイテムを全て「メゾン ミハラ ヤスヒロ」名義で出していますが、基本的にはMIHARA YASUHIROとの違いはありません。

「崇高なことと馬鹿げたことは同時に起きる」をコンセプトに、人々に強制的に創造性を与えるクリエイションという意味を込めて製品を提供しています。

既存の枠に捉われない発想や遊び心を、ファッションで体現しているブランドです。

モード系ブランドであるMIHARA YASUHIROですが、テイストはストリートファッションに近く、気軽に着こなせる雰囲気があります。

また、パッチワークやディテールに拘りつつ、どこかに遊び心を覗かせるデザインは、アンダーカバーと似たものを感じさせるでしょう。

数々のスポーツブランドともコラボを行っているので、スポーティなデザインも多く、カジュアルなコーデにも相性は抜群です。アンダーカバー同様、モード系とストリートの良いところを押さえた着こなしを楽しめるブランドです。

アンダーカバー好きは、モード寄りのデザイン性の高いストリート系のブランドをチェックしよう!

この記事では、アンダーカバーに似た雰囲気の代替えブランドをご紹介しました。

90年代の裏原宿全盛期からストリートを牽引してきたアンダーカバーですが、今回ご紹介したように類似のブランドは多くあります。

しかし、アンダーカバーにオリジナリティが無い訳ではありません。

アンダーカバーが影響を受けているバックグラウンドであるカルチャーは、たくさんのブランドに影響を与えているからこそ、似てくるのでしょう。

また、アンダーカバーはストリートブランドでありながら、時代を先取りするモード系の雰囲気が魅力的です。

そのため、アンダーカバーと似た雰囲気を選びたいのなら、モード寄りのデザイン性の高いストリートブランドを、まずはチェックすると良いでしょう。

その結果、今回紹介したブランド以外にもお気に入りが見つかるかも知れません。ぜひ、この記事を参考にアンダーカバー好きが納得するような、ブランドを見つけて頂ければと思います。

]]>
【年相応】30代におすすめのメンズストリートファッションブランド一覧 https://ready-to-fashion.com/age/street30age/ Fri, 03 Feb 2023 06:36:29 +0000 https://ready-to-fashion.com/?p=4490 ファッションの多様化が進む現代でも、高い人気を誇っているのがストリートコーデです。

90年代の裏原系やB-BOY、スケーターファッションなど、さまざまな時代を経て現在のストリートファッションは存在します。

しかし、30代の方からすれば若い頃に楽しんでいたスタイルが、今の年齢でも続けて良いのか考えることもあるでしょう。

そこで本記事では、30代におすすめのメンズストリートブランドをご紹介します。

また、ストリートコーデのポイントも解説しますので、30代の方はぜひ参考にしてみてください。

30代におすすめのメンズストリートブランド

こちらでは、30代におすすめのストリートブランドをいくつかご紹介します。

デザインの特徴や、30代におすすめな理由も一緒に解説しますので、ぜひブランド選びの参考にしてみてください。

【1】SUPREME(シュプリーム)

SUPREMEは、1994年にアメリカのニューヨーク州で誕生したブランドです。

元々は、Union NYというセレクトショップで、オーナーのJames Jebbia(ジェームス・ジェビア)氏がオリジナルデザインのアイテムを販売。数点のみの取り扱い程度でしたが、スケーターを中心に人気を集め、後にブランドを立ち上げSUPREMEが誕生しました。

価格帯は、Tシャツで6,000円、アウターで20,000円前後となっています。

メンズストリートブランドの中では少し高めの値段設定となっていますが、数多くの著名人やアーティストに愛されているブランドのため、初心者から上級者まで使える魅力があります。

また、新作販売時の人気は凄まじく、プレミア価格になることでも有名なブランド。ブランドの人気を考えると、価格は決して高くは無いと言えるでしょう。

SUPREMEは偽物も多く出回るほど人気のメンズストリートブランド。

人気が出た背景としては、著名人の愛用者が多いことが挙げられます。

また、ハイブランドからスポーツブランドまで幅広くコラボしており、SUPREMEの色を残しながらお互いを強調しているとして人気を集めています。

ブランドの枠に捉われず精力的に活動を広げてきたことで、幅広い年齢層や多種多様なストリートスタイルに対応しているブランドと言えるでしょう。

SUPREMEはシンプルなテイストのデザインが多く、30代でも気軽に着こなせる魅力があります。

昨今、ストリートでは新しいスタイルが多く生まれています。

トレンドに合わせることは大事ですが、大人な30代のスタイルを確立するならば、若者に合わせてばかりではいけません。

シンプルコーデをさらっと着こなすことで、大人の余裕を感じさせるコーデが完成するでしょう。そのため、シンプルなデザインを得意とするSUPREMEはおすすめです。

【2】STUSSY(ステューシー)

STUSSYは、元々サーフショップで働いていたショーン・ステューシー氏が記した自身のサインが起源となっています。

1979年に自身が制作したサーフボードの一部に入れていたサインを、サーファーが気に入り人気を集めます。その後、プロモーション用のTシャツなどにもサインを付けたのをキッカケで、知名度が広がりSTUSSYが誕生しました。

また、この時のサインこそが、STUSSYで有名なブランドロゴの「ショーンフォントロゴ」になるのです。

STUSSYの価格帯は、Tシャツで7,000円、パーカーで15,000円程度となっています。

少し値段設定は高いように思うかも知れませんが、ハイブランドよりもお買い得なため、手に取りやすいブランドと言えるでしょう。

また、古着も多く存在しているため、相場よりも安く買うことは難しくありません。

かの有名なSUPREMEもSTUSSYの影響を受けたと言われているほど、絶大な人気を誇るブランドです。

特に、ブランドロゴをあしらったデザインはSTUSSYの定番と言えるでしょう。

シンプルなデザインでありながら、ストリートのカッコ良さを感じられるテイストはSTUSSYならではです。

STUSSYのデザインの多くは、ブランドロゴやブランド独自のキャラクターを使っています。

そのため、流行に左右されず長く着用できるブランドの一つです。

また、古着も人気が高く、中でも90年代以前のMADE IN AMERICAは現在レアなアイテムの一つ。

新作を手に取るのも良いですが、30代は大人の遊び心あるスタイルも似合うので、さりげなくレアアイテムを着こなすのもカッコいいでしょう。

【3】SILAS(サイラス)

SIRASは、1998年にイギリスで創設されたブランドです。

ソフィア・マリア・プランテラとラッセル・ウォーターマンの2人によって作られたSILASは、ストリートテイストの中にイギリスの伝統や雰囲気を感じさせる魅力で人気。

また、ブランド名は架空の人物のサイラス・ホームズから由来されています。

価格帯は、トップスで10,000円から、アウターで30,000円からとストリートブランドでは高い値段のアイテムが多いです。

しかし、SILASはディテールにも拘っており、耐久性を上げるためにミックス素材を使用したり、複雑なステッチワークを組み込んでいたりします。

デザイン性のみならず、ディテールでも高い評価を得ているブランドですので、妥当な値段設定だと言えるでしょう。

ヨーロッパ系のブランドではありますが、イギリスのスケーターや音楽カルチャーの影響を色濃く受けており、きれいめではなく、カジュアルなストリートテイストのデザインが特徴的です。

また、定番から遊び心溢れる物まで数多く取り扱っているのも魅力的。

日本では、2000年初期に裏原系のファッションが流行した際、SILASのアイテムを着用している若者が急増しました。

新しめのブランドではありますが、知名度は高く、メンズストリートファッションを牽引しているブランドの一つです。

SILASはイギリスのブランドであるため、アメリカ系にはない独自の世界観を感じさせます。

また、シンプルなものからポップなテイストまで扱っているので、好みに合わせたスタイリングができるのもSILASならではです。

現在の日本のストリートファッションは、韓国やアメリカのカルチャーが多いので、あえてヨーロッパ系のスタイリングで決めるのが30代の余裕あるファションではないでしょうか。

【4】WHIZ LIMITED(ウィズリミテッド)

WHIZ LIMITEDは日本のストリートブランド。

2000年秋冬に、前身のブランド「WHIZ」としてスタート、2003年よりWHIZ LIMITEDに改名しているブランドです。

デザイナーには、下野宏明氏を迎え、従来のストリートファッションに捉われない独創的な世界観で人気を集めています。

価格帯は、トップスで6,000円から10,000円前後、アウターで20,000円以上が相場となるため、少し高めのブランドとなります。

しかし、独特の味があるデザインはコーデに存在感を与えてくれます。

個性的なストリートファッションを好む方には、ヨーロッパ系のハイブランドより手に取りやすく、お買い得なブランドだと言えるでしょう。

若いデザイナーの下野宏明氏が手掛けるWHIZ LIMITEDは、攻めたストリートアイテムを豊富に取り扱っています。

また、ストリートブランドでありながら、モード系の雰囲気を漂わせるデザインがWHIZ LIMITEDの特徴。

カジュアルなテイストの中に上品さをMIXしたアイテムは、コーデの中心になること間違いないでしょう。

WHIZ LIMITEDは、大人の男性をイメージしたアイテムが多いため、30代のストリートファッションには最適となります。

勿論、20代が好むようなポップなデザインの着こなしもカッコいいですが、30代らしさを出すなら年齢に合わせたアイテムが良いでしょう。

また、個性のあるアイテムはコーデのアクセントのみならず、トレンドに流されない強みもあります。

まずは、アウターなどのアイテムからコーデに取り入れ、自分なりのオリジナリティを表現してみては良いのではないでしょうか。

【5】OFF-WHITE(オフホワイト)

OFF-WHITEは、2012年にスタートしたストリートブランドです。

世界的なヒップホップアーティストのカニエ・ウェストの片腕として活動していたヴァージル・アブローが立ち上げました。

若いブランドではありますが、ストリート要素とハイファッションが融合したスタイルで、人気を集めています。

OFF-WHITEはハイファッションのストリートブランドのため、全体的に価格設定が高いです。

例えば、トップスで20,000円、アウターが50,000円から100,000円となっています。

しかし、ストリートカルチャーを軸にしているため、ターゲット層が20代から30代になり、ハイファッションブランドとしては比較的安い部類となるでしょう。

デザインの特徴として、ブランドロゴを多く使用しています。

例えば、「WHITE」というロゴを大きくバックプリントしたり、アイテムの至る所に「OFF-WHITE」を記載したりしています。

一目見たらブランドが分かるほど、ロゴを多く用いたデザインが、OFF-WHITEの最大の特徴と言えるでしょう。

また、近年では韓国ブームもあり、ロゴデザインのブームは続いています。トレンドを意識したストリートコーデをするのならば、おすすめのブランドです。

10代や20代と違い、30代はファッションに毎月投資できない方もいるでしょう。

そのため、30代のファッションは長く愛用できるアイテムを探すのが基本です。

OFF-WHITEは、ハイファッションのため、全身コーデは難しいですが、アウターなど1点をコーデにとり入れるだけでも印象は変わってくるでしょう。

30代という大人の男性だからこそ、ハイブランドアイテムを取り入れたファッションに挑戦してみるのがおすすめです。

【6】UNDER COVER(アンダーカバー)

UNDER COVERは、高橋盾氏と一之瀬弘法氏が1990年に立ち上げたストリートブランド。

原宿竹下通りに、A BATHING APEのNIGO氏と共にOPENした「NOEHERE」というショップが起源となっています。

グラフィックがユニークで世界的にも評価が高く、ストリートとモードの中間のようなスタイルで人気を集めています。

UNDER COVERの価格帯は、トップスで6,000円から、アウターで15,000円からとなっています。

20代をターゲット層にしているため、モード系のテイストがあるブランドの中では、比較的安い部類と言えるでしょう。

UNDER COVERはパンクロックの影響を受けているブランドのため、非常にオリジナリティがあるデザインが特徴的です。

また、「見たことがあるようで誰も見たことが無い」をテーマに掲げており、UNDER COVERならではの個性があるアイテムが豊富。

しかし、全てのアイテムが個性的ではなく、ポップなキャラクター物やシンプルなテイストまで幅広く取り扱っているブランドとなっています。

90年代のストリート文化を牽引してきたブランドですので、30代の方は青春時代に着用していた方も多いでしょう。

現在は、UNDER COVERのテイストを残しつつ、トレンド感を感じられるアイテムが多いため、当時と違うストリートファッションを体現できます。

90年代のリヴァイバルブームが続いている近年のストリートでは、UNDER COVERは非常におすすめのブランドと言えるでしょう。

【7】NEIGHBORHOOD(ネイバーフッド)

NEIGHBORHOODは、1994年にデザイナーの滝沢伸介が立ち上げたストリートブランド。

「モーターサイクル、ミリタリー、アウトドア、トラッド等の要素を独自の解釈で昇華したベーシックな服作り、またそのライフスタイルの提案」をブランドコンセプトに掲げています。

また、現在ではさまざまなブランドや、映画、飲食といった幅広いコラボ活動を行っており、世界的に人気が広まっています。

NEIGHBORHOODの価格帯は、トップスで10,000円、アウターで30,000円前後の物が多く、ストリートブランドとしては少し高めとなります。

90年代の裏原宿をメインとしたストリートカルチャー時代は、10代の憧れのようなブランドだったため、大人になってから購入している人も多いはずです。

少し値は張りますが、日本のストリートファッションを牽引してきたブランドですので、クラシカルなテイストを好む方にはおすすめだと言えるでしょう。

NEIGHBORHOODは、男性が好きになりそうなバイクや車といったさまざまなカルチャーを詰め込んだ独特の世界観が特徴的なブランド。

男らしさ溢れるデザインやダメージ加工といったアイテムは、長く着用するほど味も深まる魅力もあります。

ポップでユニセックスなイメージの韓国ストリートとは違う、無骨なストリートファッションを体現できるブランドの一つです。

90年代当時は裏原系として名を馳せたNEIGHBORHOODですが、現在では大人テイストを味わえるストリートブランドとして、当時とは違う魅力があります。

また、大人男子の好みを押さえたデザインは、30代の方の心をくすぐること間違いないです。

男性の渋さが演出できる30代こそ、NEIGHBORHOODのアイテムを楽しみながら着こなすことができるでしょう。

【8】M+RC NOIR(マルシェノア)

フランスのパリで会員制のブティックとしてスタートしたM+RC NOIRは、近年大注目されているブランドです。

日本だけではなく海外の著名人にも愛用者が多く、正規店舗が国内に無いことがより人気に拍車を掛けています。また、発売されたアイテムは完売が続いており、入手自体困難なストリートブランドの一つ。

価格帯はトップスで10,000円、アウターで20,000円からとなっており、少し高めのブランドと言えるでしょう。

しかし、ハイストリートブランドが主流の昨今において、M+RC NOIRのアイテムは比較的お手頃価格で購入できます。

勿論、入手困難な物は付加価値が付くため、定価で購入するのは難しいです。アイテムや時期によって価格帯に大きな差が生じるので、購入する際には注意が必要です。

M+RC NOIRのアイテムは、ストリート系が根源にありながらモード系に近いテイストとなっています。

また、昨今のトレンドであるロゴデザインが豊富にあり、コーデに取り入れやすいのも特徴的です。

ラグジュアリー感のある物から、シンプルでクラシカルな物まで幅広く取り扱っているため、初心者でも気軽に着こなすことができるでしょう。

30代の方がストリートファションをする上で重要なことは、「トレンド」と「個性」を両立させることです。

M+RC NOIRのアイテムは、モード系ならではのトレンド感溢れるデザインと、個性あるロゴ使いが魅力的です。そのため、30代のストリートファッションに必要な要素を全て満たしています。

M+RC NOIRのアイテムでカッコよく着こなすことができれば、30代のおしゃれさんになること間違いないでしょう。

【9】BALENCIAGA(バレンシアガ)

ラグジュアリーストリートブランドとして知られているBALENCIAGAは、元々は高級オーダー服店としてスタート。

1914年にスペインでスタートしたBALENCIAGAは、当時絶大な人気のDIOLと肩を並べるほど瞬く間に人気になりました。

その後、GUCCIの傘下に入り、グループに属しながら独立ブランドとして活動。2006年より、日本でも取り扱いがスタートし、ラグジュアリーストリートブランドとして幅広い年齢層から支持されています。

ラグジュアリーブランドであるBALENCIAGAのアイテムは価格の幅が広く、トップスで10,000円から100,000円程と大きな差があります。

しかし、頻繁に購入することは難しいですが、高品質なアイテムのため、長く愛用することができる魅力があります。

また、トータルコーディネートではなく、1点だけBALENCIAGAのアイテムを取り入れるだけでもコーデの印象が変わるでしょう。価格は高いですが、値段に見合う魅力があるブランドと言えます。

BALENCIAGAのアイテムは、独特の世界観から作り出されるユーモアのあるデザインが特徴的です。

また、個性の強い物もあればシンプルなテイストもあり、幅広い年齢層に受け入れられているブランドです。

特に、シューズやバッグは価格もお手頃で若い人でも気軽に使うことができるでしょう。

ハイブランドのアイテムは、コーデに取り入れるだけで大きく印象を変えることができます。

30代ならではのストリートファッションをするのであれば、1点だけBALENCIAGAのアイテムを取り入れてみても良いでしょう。

例えば、デニムにTシャツのシンプルなコーデでも、シューズをBALENCIAGAにするだけで一気にラグジュアリーなテイストになります。

さりげなくハイブランドを取り入れているコーデが30代にはおすすめです。

【10】THRASHER(スラッシャー)

THRASHERは、1981年にスケーター向けに創刊された「THRASHER MAGAZINE」から生まれたストリートブランドです。

元々は、スケーターが楽しめるような情報やグッズを提供していましたが、独特のロゴやデザインが人気となり、現在では幅広い活動を行う世界的

人気ブランドとなっています。

THRASHERは、トップスで4,000円、アウターで10,000円からと比較的安いストリートブランドとなっています。

また、低価格でありながら高品質となっており、激しい動きのスケーターからも支持が高いほどです。そのため、Tシャツをカラー違いで購入する人も多く、コストパフォーマンスは抜群と言えるでしょう。

元々は、スケーター寄りのデザインが多かったですが、近年ではさまざまなカルチャーをインスパイアしており、独特の世界観で若者から熱狂的な支持を受けています。

また、アメカジをベースに少しゆったりめのストリートスタイルのため、初心者から上級者まで使える魅力があります。定番のストリートスタイルが好きな方にはおすすめと言えるでしょう。

THRASHERは少し若者向けのデザインに感じますが、シンプルなテイストが多く、さまざまなコーデに取り入れやすいブランドです。

30代は大人のストリートファッションが求められるため、基本的にはシンプルな組み合わせがベストです。そのため、豊富なカラー展開があるTHRASHERなら、シンプルコーデの中にカラーで個性を演出することもできるので30代におすすめなブランドと言えるでしょう。

【11】HUF(ハフ)

HUFは、2002年にサンフランシスコで創業されたストリートブランドです。

シューズとアパレルラインをメインに、スケーター寄りのストリートファッションを提供しています。

伝統的なアメリカの職人技、ヴィンテージデザインをベースに現代風にアレンジをしてハイクオリティなアイテムを展開。

特にスケートユーザーが納得する耐久性のある素材やディテールには高い評価を得ているブランドです。

価格帯はトップスで5,000円、アウターで15,000円からと比較的安いブランドとなっています。

また、長く使える耐久性を考えると、コストパフォーマンスは非常に優れていると言えるでしょう。

アーティスティックなデザインに高い機能性を持ったアイテムが、この価格で購入できるので、10代20代の若者を中心に人気のブランドとなっています。

シンプルなテイストのデザインが多くあり、着飾らずに着こなせることができるブランドです。

また、アメリカヴィンテージ感がある雰囲気やワーク系に近いデザインは、さまざまなコーデに対応してくれるでしょう。

スケートをベースに置きながら、アートや音楽といった幅広いカルチャーを取り入れているので、幅広い年齢層に受け入れられやすいデザインが特徴的です。

スケーター系のファッションは、ゆったりしたサイズ感が多く、HUFもその一つです。

サイズ感が大きい場合、若々しい印象になり、30代に不向きとなることが多いですがHUFは違います。

ゆったりめでありながらディテールに拘っているため、だらしなく見えずに30代の方でも気軽に着こなすことができるでしょう。

また、シンプルなデザインが多いので、サイズや小物を変えるだけで、さまざまな印象を与えてくれます。組み合わせで個性を演出できるため、30代の方におすすめと言えるでしょう。

【12】Mark Gonzales(マークゴンザレス)

Mark Gonzalesは、アメリカ発のストリートブランドです。

創業者でデザイナーのマーク・ゴンザレス氏は自身がプロスケートボーダーであり、スケーターに向けたアイテムを多く展開しています。

また、ブランドを象徴するキャラクターは天使をイメージしており、一度見たら忘れられないインパクトがあるでしょう。

Mark Gonzalesのアイテムは、トップスで3,000円から、アウターで8,000円からと非常にお手頃な価格帯となっています。

また、スケーターに寄り添ったディテールは、動きやすさと機能性を両立した物が多く、使い勝手は抜群です。

デザイン性や機能性を考えると、Mark Gonzalesのアイテムは価格以上の価値があると言っても過言ではありません。

基本的に「シンプル イズ ベスト」を象徴するようなテイストのデザインが中心となっています。

シンプルではありますが、「エンジェル」のキャラクターがポップでアイテムのアクセントとなっています。そのため、昨今の韓国ストリートに近い雰囲気を感じさせます。

また、スケーター向けのアイテムが多いので、バックプリント物も豊富にあります。

スケートのプレー中でも、背中でファッションをアピールできるデザインは、自身がプロスケーターならではの考えと言えるでしょう。

ブランドのキャラクターはポップではありますが、基本的なデザインカラーは黒や白が多く、モノトーンを中心にアイテムを展開しています。

また、サイズ感も少しゆったりしていますが、ダボダボではなく、程良い抜け感で着用できるでしょう。そのため、30代でも気軽にコーデに取り組むことが可能なブランドです。

30代のストリートコーデのポイント

30代のストリートコーデには、いくつかのポイントがあります。こちらで詳しく解説します。

【1】若者感の強すぎるアイテムはNG。シンプルシックなアイテム中心!

ストリートファッションは若者を中心に流行を作るため、時代によっては若々しいアイテムや着こなしがトレンドとなってきます。

しかし、30代は基本的には社会人であり、大人の着こなしをするのが正解となるでしょう。そのため、若者感の強すぎるアイテムはNGと考えるべきです。

30代がストリートファッションを楽しむのであれば、シンプルでシックなアイテムを中心にコーデを考えるのが良いです。

例えば、無地のTシャツやカラーを抑えた物です。個性を出しづらくなりますが、シンプルなアイテムは小物を合わせやすくなりますので、バッグやアクセサリーで大人らしさを演出しましょう。

【2】ハイブランドなどを1つ入れる。

一言にストリートファッションと表現しても、さまざまなブランドがあるでしょう。

中には、モード系やハイファッションのような少し価格帯が高めのブランドもあります。

ストリートファッションはコーデに1つハイブランドを取り入れることで、格段に大人っぽい印象を与えることが可能です。

ハイブランドで全身を作る必要はありませんが、1つでも入れることを意識すれば、30代にぴったりのストリートコーデを作ることができるでしょう。

【3】ダボダボはNG。ややゆるめかジャストサイズを選ぼう!

時代の流れによってファッションのサイズ感は大きく変わってきます。

昨今では、オーバーサイズの着こなしがトレンドであり、30代の方は90年から2000年初期に流行ったダボダボファッションを再現したい方も居るでしょう。

しかし、ダボダボなサイズ感は30代にはNGです。なぜならば、だらしない印象を与えてしまうからです。

30代のファッションは落ち着いた着こなしをするべきなので、基本的にはややゆるめかジャストサイズでコーデを組むのが良いでしょう。

30代からは年相応のストリートファッションを楽しもう!

この記事では、30代におすすめのメンズストリートブランドやコーデのポイントをお伝えしました。

数多くあるファッションのジャンルの中でも、ストリートファッションは高い人気を誇っています。

しかし、若者文化の象徴であるストリートファッションは、多ジャンルの着こなしに比べると若々しい印象になりがちです。

そのため、30代の方は年相応のストリートファッションを意識する必要があるでしょう。

決して30代はストリートファッションをしていけない訳ではありません。

大事なのは、年齢に合わせた着こなし方を模索することです。

この記事を参考に、より30代に合ったストリートファッションの楽しみ方を、たくさんの人が見つけてくれれば幸いです。

]]>
ユニクロに似たメンズブランドは?代替ブランド一覧 https://ready-to-fashion.com/news/uniqulolike/ Fri, 03 Feb 2023 06:30:07 +0000 https://ready-to-fashion.com/?p=4487 ユニクロに行けば、普段着をほぼ揃えることができます。

しかし、ファッションについて知識が増えると、ユニクロ以外のブランドも気になってくるものです。

では、脱ユニクロをするにはどのようなファッションブランドを買えば良いのでしょうか。

そこで今回の記事ではユニクロに似たファッションブランドを紹介いたします。

ユニクロに似た代替メンズブランド一覧

ユニクロに代わるブランドとして今回は13のブランドを紹介します。

そしてそれらのブランドごとに、「ユニクロと似たポイント」、「価格帯」、「ブランドに似合う人」、そして「店舗の場所」について解説します。

【1】無印良品

無印良品はアパレルから生活雑貨、さらには食品も展開する生活総合ブランドです。

シンプルさをモットーにした商品コンセプトは、メンズファッションにも現れています。

そのため、商品の傾向としてシンプルなデザイン、カラーバリエーションになっているのが特徴です。

無印良品のコンセプトにあったデザインや素材を用いるため、流行を追わない定番のファッションを揃えることができるのがユニクロと似ている点です。

価格帯もユニクロと近く、2000円から4000円でシャツやパンツを買うことができます。

リーズナブルな価格帯なので、ユニクロから乗り換えるのは比較的簡単です。

無印良品は、シンプルで派手さの無いデザインで無難に着こなすことができるため、40代から50代の男性におすすめのブランドです。

無印良品は、都心部・郊外のショッピングセンター内に幅広く展開し、随所に大型店も展開しています。

【2】GU(ジーユー)

GUはユニクロと同じファーストリテイリングの子会社として展開する、ファッションブランドです。

2006年にユニクロとダイエーの協業で、ユニクロより低価格帯の総合アパレルブランドを目指して設立されました。

そのコンセプトは現在も引き継がれており、若者を中心に人気です。

ユニクロと同系列のファションブランドなので、商品開発やコンセプトが近い傾向があります。

そのためユニクロが似合う方には、違和感なく買物を楽しむことが可能です。

価格帯はユニクロよりも低めに設定されており、1000円から3000円でシャツやパンツを買うことができます。

ファーストリテイリング社も、GUはユニクロの半値を目標に価格設定しているとのことです。

そのためユニクロでは予算が届かないという方におすすめできます。

GUは、20代から60代まで幅広い年齢層が着こなせるアイテムが多く揃っています。

外出する時の服としても使用することができますが、自宅で過ごす普段着として揃えるのもおおすすめです。

GUの店舗は全国各地のショッピングセンター内に出店しています。

またネット通販も可能なので、近くに店舗がない場合はネット通販を利用するのがおすすめです。

【3】Coen(コーエン)

Coenは、ユナイテッドアローズが展開しているファッションブランドです。

ファストファッションが主流になりつつあった2008年に設立されました。

気軽にオシャレを楽しめるをコンセプトに、アメリカ西海岸のファッションを取り入れた「アメカジ系」ファッションが主力商品です。

Coenもユニクロと同じファストファッションで、流行を追いかけるよりはシンプルな定番アイテムを大量生産しています。

そのためユニクロの服とも合わせやすく、気軽なショッピングが可能です。

Coenは2,000円から4,000円で多くの服を買うことができます。

ユニクロよりも低価格帯でGUに近い予算でファッションを楽しむことが可能です。

Coenは、10代から30代、若い世代の普段着としておすすめのブランドです。

数着持っていると着回しが簡単になります。

40代以上でも自宅で過ごす普段着として活用可能です。

Coenは、都心部や郊外のショッピングセンター内に出店しています。

またオンラインストアもあるため、ネットでの購入も可能です。

【4】PUBLIC TOKYO(パブリックトーキョー)

PUBLIC TOKYOは、UNITED TOKYOを展開する株式会社TOKYO BASEが2018年に設立しました。

都会的なイメージを軸とした、ジャンルにとらわれない総合アパレルブランドです。

また、PUBLIC TOKYOはメイドインジャパンを基本とし、日本発のハイエンドなファッションブランドをコンセプトとしています。

PUBLIC TOKYOは、派手なプリントの無いシンプルな配色の服が多く揃っています。

そのためユニクロのようなシンプルな配色に慣れてきた方でも、スムーズに着ることが可能です。

PUBLIC TOKYOの価格帯は7,000円から15,000円程度です。

ユニクロよりも高い価格になりますが、素材やデザイン性も良くなっています。

ユニクロ以外にもう少し質の良い服が欲しい時に、ちょうど良いブランドです。

PUBLIC TOKYOは、20代から40代の方におすすめのブランドです。

ちょっとオシャレして出かけたいときの1着として活躍します。PUBLIC TOKYOのアウターやトップスを着れば、オシャレ感をアピールでき、着回しにも活用できます。

PUBLIC TOKYOは、都心部を中心とした店舗展開をしています。

またPUBLIC TOKYOはオンライン販売に注力しており、ネットで購入される方が多くいます。

【5】GLOBAL WORK(グローバルワーク)

GLOBAL WORKはniko and…やstudio CLIPなどを展開する株式会社アダストリアが運営するファッションブランドです。

流行を取り入れつつ、素材本来の良さを活かした自然体スタイルを保ったファッションを軸にしています。

そのため着回しの効くベーシックなデザインの服が多く揃っています。

GLOBAL WORKは、シンプルなデザインの服が多いため、ユニクロと似た雰囲気を持っています。

トレンドを取り入れたデザインを展開しているため、ユニクロよりもう少しキレイめ感が欲しい人にはぴったりのブランドです。

GLOBAL WORKは4,000円から7,000円で多くの商品が販売されています。

ユニクロよりはやや高めですが、ファッション性や質感を踏まえると、リーズナブルにオシャレができるブランドだと言えます。

GLOBAL WORKは、30代から40代、家族を持って若者の服を卒業したい世代におすすめです。

価格と質感のバランスが合っているため、きちんとした印象を持たせられるブランドです。

レディースやキッズも販売されているので、ご家族で揃えることもおすすめです。

GLOBAL WORKの店舗は、全国各地のショッピングセンター内に幅広く展開しています。

また、ネット通販も可能で、GLOBAL WORKブランドの総合ショップがあるため、他の人気ブランドを一緒に買うことも可能です。

【6】SENSE OF PLACE(センスオブプレイス)

SENSE OF PLACEは、アパレルブランドであるアーバンリサーチが展開するファストファッションブランドです。

アーバンリサーチが培ってきたファッショントレンドを取り入れた服を、リーズナブルな価格で手に入れることができます。

バッグやメガネなど小物類に強いことも特徴です。

SENSE OF PLACEもユニクロと同じく、比較的シンプルなデザインの物が多いため、ユニクロの代わりに着ることができます。

またSENSE OF PLACEは、ユニクロよりも若く明るい雰囲気のデザインが多いため、ユニクロとは違った雰囲気をかもし出すことができます。

SENSE OF PLACEは、4,000円から8,000円で多くの商品が販売されています。。ユニクロよりもやや高めなので、ユニクロよりも上品な一着が欲しいときにお勧めできます。

SENSE OF PLACEはゆったりめに着こなすキレカジファッションがメインです。

そのため、10代から20代におすすめできます。

SENSE OF PLACEのショップは、都心部や郊外のショッピングセンター内に展開しています。

またアーバンリサーチ内にネットショップがあるため、アーバンリサーチの他ブランドと合わせてショッピングすることが可能です。

【7】Dcollection(ディーコレクション)

Dcollectionは、ファッションに悩む男性に特化したアパレルブランドです。

そのため、サイトでは、男性向けに年代や体形に合わせたファッションコーディネートを提案しています。

また、スタイリストが無料でファッション相談に乗るサービスを提供しているのが特徴です。

Dcollectionは、ファッションの基本としてキレイめアイテムを提唱しています。

ユニクロでも同系統(例:テーパードパンツやジャケット)を好む方は、Dcollectionの服もお勧めです。

Dcollectionの価格帯は、ユニクロと同程度かやや高いレベルです。

Dcollectionは、3,000円から7,000円のものが多く売られています。

ユニクロでは揃えきれないキレイ目スタイルの服を探している方におすすめです。

Dcollectionは30代から40代、若者の服を卒業して大人の雰囲気を出したい人が最も似合うブランドです

また、崩れてきた体形をカバーするようなファッションを望む方にもお勧めです。

Dcollectionはオンラインショップのみでの販売なので実店舗での購入ができません。

そのためDcollectionでは、スタッフによる試着や動画配信、チャットによる相談など購入の不安を解消するサービスが充実しています。

【8】Koe’(コエ)

K’oeは、アパレル企業であるストライプインターナショナルが2014年に立ち上げた、ファストファッションブランドです。

ユニクロと同様、国際的なファッションブランドを目標に欧米へ進出しています。

またオーガニックコットンを使用するなど、素材へのこだわりも持っています。

K’oeはファストファッションなので、ユニクロと同様に奇をてらっていないスタンダードなデザインの服が揃っています。

そのため着回しに使える1着を探している方におすすめです。

​​Koe’の価格帯はユニクロよりやや高めで、3,000円から8,000円でシャツやパンツを買うことができます。

ユニクロよりやや高めですが、質感やデザインが良いためユニクロより1歩上のブランドとしておすすめです。

Koe’は、ゆったりしたシルエットの服が多いため、Aラインのシルエットで男らしさを演出したい人におすすめです。

20代から30代の人のオシャレな1着としてお勧めできます。

K’oeは単独で販売しているショップはありません。

そのためネットショップでの購入が中心となります。

サイトではストライプインターナショナルの他ブランドも同時に購入することが可能です。

【9】H&M(エイチアンドエム)

H&Mは、スウェーデン発祥の世界的なファッションブランドです。

ファストファッションを基本軸として、デザイン性とクオリティを保ちつつ、格安な値段で提供することをモットーとしています。

またインテリアや食器など、生活雑貨へも多数展開していることが特徴です。

H&Mはファストファッションなので、シンプルなデザインの服が多数揃っているため、ユニクロで慣れた人でも、同じような感覚で買物することが可能です。

H&Mは1000円から5000円で買物することができます。

ユニクロよりも低価格帯で、GUと同じ感覚で買うことが可能です。

H&Mは、10代から50代まで幅広い世代が着こなせるアイテムが揃っています。特にコンビニやちょっとしたおでかけなど、自宅の近くで過ごすときの普段着におすすめです。

H&Mのショップは、全国各地のショッピングセンター内にあります。

またネット通販も可能です。

【10】SPU(スプートニクス)

SPUは、株式会社SEETHELIGHTが展開するファッションブランドです。メンズファッションに特化しており、大人の雰囲気をかもし出す「キレイめカジュアル」な服を提供することを提唱しています。

SPUのコンセプトがキレイめカジュアルなので、シンプルなデザインの服が多数販売されています。そのためユニクロのような単一色の服を好む方には受け入れやすいファッションブランドです。

価格帯は、3000円から7000円くらいのゾーンで多数販売されています。ユニクロよりやや高くなりますが、質感もそれ相応です。

SPUの服は、大人のオシャレ感を出したい20代から30代がおすすめです。しかし40代以上もビジネスカジュアルでキメたいひとなら、SPUを選ぶことをおすすめします。

SPUはネット通販を基本としています。実店舗は東京高円寺にあり、予約すればネット通販で見た商品を試着することが可能です。

【11】NAVY(ネイビー)

NAVYは、カジュアルショップであるマックハウスが展開するファッションブランドです。1991年に発売開始後、マックハウスの主力ブランドとして成長しました。ジーンズショップを源流とするマックハウスらしく、スタイルの良いボトムスが多く揃っています。

ユニクロのように大型店舗に様々な商品が揃えられています。そのため気軽に入って気に入った1着を買うというスタイルで、ショップに立ち寄ることが可能です。

価格帯は、1000円から5000円程度で買物ができます。ユニクロよりもやや安い価格帯なので、より気軽に買物をしたいときにおすすめです。

NAVYは、10代から20代が格安で着回しできる服が見つけられます。一方で30代以上であれば、ボトムスにスタイルの良いものが多いのでおすすめです。

NAVYを展開するマックハウスは、全国各地のショッピングセンター内やロードサイドに展開しています。またネット通販での購入も可能です。比較的地方や中小のショッピングセンターに多いので、日々の買物のついでに見に行くことができます。

Right on(ライトオン)

ライトオンは、ジーンズを中心にカジュアルファッション全般を展開しているアパレルショップです。ライトオンは独自のブランドよりもリーバイスをはじめ、アメカジを中心としたカジュアルブランドを幅広く販売しています。

ライトオンは統一ブランドではありませんが、ブランド展開が幅広いため様々な服から選ぶことができます。選択肢の広さという点では、ユニクロと同じようなショッピングを楽しむことができます。

価格帯も安く、2000円から4000円でシャツやパンツを買うことができます。2着目半額セールも随時行われているので、ユニクロよりも格安に購入可能です。

服の系統としては、アメカジでゆったり系のスタイルの服が多いため、10代から20代の若い層に合った服に強みがあります。その一方で30代以上でも似合う、キレイめカジュアルに着こなせる服もあるので見逃せません。

ライトオンは全国各地のショッピングセンター内に出店しています。ネット通販も可能です。

TAKA-Q(タカキュー)

タカキューは昭和22年創業のファッションブランドです。紳士服専門店として創業したため、ビジネスファッションに強みがあります。そして現在はその強みを活かして、ビジカジかつキレイめのファションでも展開しているのです。

タカキューはシンプルでスマートなデザインの服が多く揃っているのが特徴。ユニクロでもキレイめのスタイルを好んで買われる方にはおすすめです。

価格帯は主に、3000円から6000円でメインの価格帯です。ユニクロよりもやや高くなりますが、キレイめカジュアルやビジネスカジュアルでキメたいときには、ユニクロよりも良い物を選ぶことができます。

40代から50代男性は、タカキューが得意のビジネスカジュアルがピッタリです。また若い世代でも大人のオシャレ感を出したいときには、選択肢としてお勧めします。

タカキューは全国各地のショッピングセンター内に出店しています。ネット通販も可能です。

ユニクロの中に少しずつ入れながら、脱ユニクロファッション!

ユニクロでもコーディネートは作れますが、日本には比較的ユニクロに似た価格帯で、かつユニクロにテイストが似たブランドが沢山あります。

それぞれキレイめ、ビジネスカジュアル、アメカジなど違った良さを持っているので、「ユニクロ以外の普段着を」とお考えの方は、はじめに今回の記事で紹介したブランドから、合わせやすい1着を買われてみてはいかがでしょうか?

まずは、そこから脱ユニクロファッションを初めてみてはいかがでしょうか。

]]>
COENに似たメンズブランドはある?代替ブランド一覧 https://ready-to-fashion.com/news/coenlike/ Fri, 03 Feb 2023 06:23:29 +0000 https://ready-to-fashion.com/?p=4484 coenは現在、10代~20代の若者に人気のブランドです。

シンプルで定番のアイテムの中に、程よい個性があり周りと差をつけられるブランドとなっているため、どのような人でもオシャレになれます。

ですが、同じブランドばかり購入してしまうと、周りと被ったり、飽きてしまったりする可能性もあるでしょう。

そこでおすすめなのが、COENにテイストが似ているブランドのアイテムを取り入れることです。

この記事では、coen好きの人が買いたくなるような代替ブランドをご紹介いたします。

COENに似たメンズ代替ブランド

COENに似たブランドは数多くあります。

COENに似たメンズ代替ブランドに共通するのは、シンプルでクリーンな印象を与えるアイテムを多く展開している点です。

ただ、一口にCOENに似ていると言っても、価格帯がCOENよりも低いブランドもあれば高いブランドもあります。

そもそもCOENは、アローズの中でも比較的リーズナブルなブランドとして位置付けられているため、Tシャツであれば2,000円台で購入することが可能です。

価格帯によって、手に入れやすさや縫製・素材の質などが異なるため、予算や年齢、着用用途に合わせて選ぶのがおすすめです。

COENと価格帯が似ている、もしくは少し高めのブランド

COENと価格帯が似ている、もしくは少し高めのブランドは、10代や20代など若い世代をターゲットにしているブランドから、10〜40代までの幅広い年齢層をターゲットにしているブランドまでありますが、ほとんどが20代・30代をカバーするようにターゲティングしています。

COENと価格帯が似ている、もしくは少し高めのブランドは、20代・30代の男性が手に入れやすく、気軽に着回せるようなリーズナブルで取り入れやすいアイテムが揃っているのが特徴です。

【1】GLOBAL WORK(グローバルワーク)

グローバルワークは20、30代の男女や若い家族などの層をターゲットにしたブランドです。

アダストリアというアパレル業界の大手が展開しており、「着る、遊ぶ、暮ら

す。」というコンセプトをもとに運営をしています。

洋服を着る人が自然体で自分らしくいられることをメインにしており、どのような人でも使いやすいものが多いのが特徴です。

定番のアイテムのほかに、その時々のトレンドを取り入れた商品などもあるので流行を追いたい方にもおすすめのブランドです。

また素材の風合いや、暖かさ、季節に合わせた素材を使うことが多いので季節感を出したファッションをする際に選びやすいという特徴もあります。

商品価格に関しては、比較的お手頃な価格帯で、アウターは6,000円程度、トップスは2,000程度、ボトムスは4,000程度となっております。

トータルで購入したとしても20,000円あればおつりが返ってくるリーズナブルさが魅力です。

coenと比べても、価格帯はさほど変わらないため、代替ブランドとして取り入れることができます。

ほかにも定番のアイテムを自然体で着られる服が多いことや、程よいトレンド感と季節感を重要視しているところがcoenと似ている点です。

全国展開しているブランドとなっているので、気になる方はすぐに見に行くことができるというメリットもあります。

【2】SENSE OF PLACE(センスオブプレイス)

センスオブプレイスは10代から40代までの幅広い年代をターゲットにした、リーズナブルかつトレンド感のあるブランドです。

男女ともに人気の高いブランドであるアーバンリサーチを運営する「株式会社アーバンリサーチ」が手掛けています。

「THE GLOBAL STANDARD FASHION」というブランドコンセプトをもとに、ファッション感度の高い人により早く、よりリーズナブルな価格帯で展開している点が特徴です。

つまりセンスオブプレイスは、上質な生地や素材を使ったアイテムを展開しているアーバンリサーチのブランドイメージを守りながら価格を抑えたブランドとなります。

テイストとしてはキレイ目やカジュアルの取り扱いがあり、シンプルではありながらもトレンド感のある一味違ったアイテムが揃っています。

あまり派手なものは着たくないけど、周りとは被りたくない人にはおすすめです。

価格帯に関しては少し高めで、アウターは5,000円~15,000円程度、トップスは2,000円~10,000円程度、ボトムスは5,000円~10,000円程度となっています。

価格帯はcoenより少し高めになっておりますが、シンプルな中に少し個性があるような服のテイストはとても似ています。

店舗に関しては、全国展開していますが都心部以外は店舗数が少ない傾向にあります。都心部の駅周辺や大型商業施設などを中心に店舗があり、公式通販サイトも開設されているので、お出かけの時も家にいる時でも気軽に購入することが可能です。

【3】RAGE BLUE(レイジブルー)

レイジブルーは10代から20代をターゲットの年代層としたカジュアルブランドです。

運営会社は先ほど紹介したグローバルワークと同じ「アダストリア」であり、多くのファンがいるブランドとなっています。

コンセプトは「アメリカンカジュアルとヨーロピアントラディショナルを融合させ、素材とディティールにこだわり、その時々のトレンド要素を取り入れたデイリースタンダードスタイルを提案」です。

アダストリアが運営しているブランドなので、シンプルかつクリーンな印象の中に他とは違った個性を感じさせるような洋服が多くそろっています。

ファミリー層を狙っているグローバルワークと違い、ファッション感度の高いものも置いているため、攻めたい方にもおすすめです。

価格帯に関してはcoenと同じぐらいで、アウターは4,000円~13,000円程度、トップスは2,000円~6,000円程度、ボトムスは2,000円~9,000円程度となっています。

個性の強いものもありますが、coenのようなキレイ目でシンプルなアイテムが多いのが特徴です。

店舗に関しては全国展開していますが、地方だと店舗が少ないため、公式通販サイトなどを利用しましょう。

【4】Koe’(コエ)

コエは30代~40代の幅広いライフスタイルに興味がある人をターゲットとしています。

運営会社は人気ブランドであるアースミュージック&エコロジーを運営する「クロスカンパニー」です。

2014年に岡山に1号店を出店し、現在では約40店舗ほどの大きさに成長しています。

ブランドコンセプトは「わたしの、声を聞こう。」であり、素材や着る人、生産者などに対して配慮している自然派のブランドです。

コエのテイストとしては、モードをベースとしており日本のブランドとしては珍しいテイストとなっています。

ブランド自体が世界進出を狙って作られたものになるので、トレンドもありながら外国の方でも着やすいようなアイテムが多いのが特徴です。

商品構成としてはメンズ、レディースはもちろんのこと、キッズやマタニティーの展開もあります。

価格帯に関してはCOENよりも少し高めで、アウターは16,900円程度、トップスは4,900円程度、ボトムスは5,900円程度となっています。

テイストはモード系とされていますが、シンプルで素材感などがあるものも多くあり、coenと雰囲気が近いブランドです。

店舗に関しては、まだまだ店舗数が少なく関東・東海・近畿・中国地方のみの出店となっています。

店舗が近くにない方は、通販サイトを利用するのがおすすめです。

5haco.(ハコ)

ハコはライフスタイル提案型のセレクトショップです。

運営会社はフェリシモという通販会社であり、オンライン専門のセレクトショップとして展開しています。

ハコのブランドコンセプトは「わたしたちの毎日が、そして明日が、昨日よりちょっとびっくりできる、そんなお洋服や雑貨がたっぷりつまったブラント」でありナチュラル系のファッションが人気です。

価格帯に関してはcoenと同じ価格帯で、アウターは7,000円程度、トップスは2,000円程度、ボトムスは3,000円程度からとなっています。

日常遣いがしやすい定番アイテムが多く、シンプルでキレイ目なイメージがcoenと似ている点です。

オンラインのみとなっているので、現物を見てから購入することはできませんが、どこに住んでいても購入することが可能です。

【6】niko and…(ニコアンド)

ニコアンドは20代~30代の男女をターゲットとしたブランドです。

グローバルワークとレイジブルーを運営している「アダストリア」が運営しています。

ブランドコンセプトは「人や暮らしにスタイルを加えて自分らしさを創造する」というもので、シンプルな中に少し個性のあるものが多いのが特徴です。

洋服のテイストはナチュラル系やカジュアルがメインになっていますが、キレイ目のタイプなども多く販売しているので自分の好みのアイテムが見つかります。

価格帯に関してはcoenと同じぐらいで、アウターは6,000円~10,000円程度、トップスは2,000円~6,000円程度、ボトムスは3,000円~8,000円程度となっています。

シンプルでありながら、素材感やシルエットが一味違った作りのアイテムが多いところがcoenと似ている点です。

店舗に関しては全国展開しており、店舗数も多いブランドです。

近くに店舗がない場合は通販サイトで購入することが可能です。

【7】無印良品

無印良品は全ての年代を対象とした、自然派のブランドです。

無印良品を運営しているのは「株式会社良品計画」であり、全国的に多くの店舗を出店しています。

誕生当初は食料品や家庭用品のみを扱っていましたが、現在では多くの衣料品を販売しており、多くの年代層から人気となっています。

ブランドコンセプトは「自然と。無名で。シンプルに。地球大。」で、ナチュラルかつ誰でも使えるようなアイテムが多く揃っているのが特徴です。

色や柄などで目立つようなものは作らず、素材感やシルエットなどを楽しむようなものが目立ちます。

価格帯としてはcoenと同じような価格帯で、アウターは6,000円~10,000円程度、トップスは2,000円~6,000円程度、ボトムスは3,000円~8,000円程度となっています。

商品によってはセールや、無印良品のクーポンなども発行されていることもあるのでタイミングが良ければ安く購入することができます。

素材感やシルエットなどを意識した派手すぎないものが多く、誰でも合わせやすい点などがcoenと似ている点です。

店舗に関しては全国的に展開しており、オンラインなどでも購入することができるので、近隣に店舗がない方は通販サイトを覗いてみるのがおすすめです。

【8】Dcollection(ディーコレクション)

ディーコレクションは10代~40代の男性をターゲットとしたブランドです。

運営会社は「株式会社ドラフト」という会社であり、通販のみのブランドとなっております。

ブランドコンセプトは「オシャレの教科書と豊富なメンズ服のコーディネート例をもとに、オシャレになる方法を全力で提供している通販サイト」です。

洋服のテイストとしても、キレイ目でシンプルなものが多く、誰からでも好印象なものが多いのが特徴です。

品質自体も程よく、その他の有名ブランドのオリジナルブランドとも同じぐらいの品質でコスパの良いものが揃っています。

ネット通販のみで行っているため、着こなしやファッションの知識に関しても発信しています。

価格帯に関してはcoenと同じぐらいの価格帯で、アウターは4,000円~8,000円程度、トップスは2,000円~5,000円程度、ボトムスは3,000円~8,000円程度となっています。

リーズナブルな価格帯ですが、さらにセールなども行っているのでとても購入しやすいブランドです。

キレイ目でシンプルという全体的な層に好印象なアイテムが多いところがcoenと似ている点です。

オンライン販売のみとなっているので、実物を見ることはできませんがコーディネートの紹介や説明がしっかりしているので安心して購入することができます。

【9】THE SHOP TK(ザショップティーケー)

ザショップティーケーは30代前後の男性やその子どもたちをターゲットにしたブランドです。

運営会社は「WORLD ONLINE STORE」という会社でグローブやアクアガールなどのブランドも運営しています。

ブランドコンセプトは「こだわりと遊び心で、 心地よい毎日を。 こだわりのものづくり。 遊び心のあるアイデア。 嬉しいプライス。 そして、みんなの笑顔。 THE SHOP TK は、 心地よい毎日をデザインします」です。

様々な年代から人気のタケオキクチのショッピングセンター向けに作られたブランドとなっています。

そのため価格帯はタケオキクチよりはるかに安い値段で販売されているので、ブランドが好きだけど手が出ない方向けです。

ザショップティーケーは会社の業態上、ファミリー・ティーンズ業態となっているので、シンプルかつキレイ目で程よくトレンド感のあるものが多くなっています。

価格帯に関してはcoenと同じぐらいで、アウターは4,000円~15,000円程度、トップスは2,000円~7,000円程度、ボトムスは2,000円~8,000円程度となっています。

セールなどで上記の価格よりもお得になっていることもあるので、時々チェックするのがおすすめです。キレイ目でシンプルなのに、生地感や素材感などで少し周りと差をつけているところがcoenの雰囲気と似ています。

店舗に関しては全国展開しているので、ほとんどの都道府県にお店があります。

出店場所はショッピングセンターがメインになるので、現品を見たい場合はお出かけの際に覗いてみるのがおすすめです。

【10】COMME CA ISM(コムサイズム)

コムサイズムはファミリー層をターゲットにしたブランドです。

運営会社は「FIVE FOXes」という会社であり、コムサメンやコムサコミューンなどの様々な店を運営しています。

「ああ、日本の生活」をブランドコンセプトにファミリー層に受けるようなシンプルかつキレイ目な商品を多く取り扱っています。

洋服のテイストとしてはモード系が多く、黒を基調とした商品を多く販売しているのが特徴です。

価格帯としてはcoenと同じぐらい〜少し高い程度の価格帯です。

アウターは10,000円~15,000円程度、トップスは2,000円~6,000円程度、ボトムスは5,000円~8,000円程度となっています。

全体的に上質な生地感の商品をこリーズナブルな価格帯で購入できる点が魅力のブランドです。

コムサイズムのほかにもコムサメンなどの名前が違うブランドがありますが、ブランドによって価格帯は少し変わるため注意しましょう。

店舗に関しては、全国展開しており、主にショッピングセンターなどに入っていることが多いので、気になる方はお買い物のついでに見に行きましょう。

【11】WEGO(ウィゴー)

ウィゴーは10代~20代の学生や若者をターゲット層とするブランドです。

運営会社はブランド名と同じ「株式会社ウィゴー」であり、若者向けのブランドを多く展開しています。

ブランドコンセプトは「YOUR FAN」であり、いろいろなファッションスタイルを提案しながらその人の個性を生かすような洋服がメインです。

もともとは大阪のアメリカ村で小さな古着屋から始めていることもあり、古着なども少し取り扱っています。

洋服のテイストとしてはストリート系や原宿系などのカジュアルファッションです。

カジュアルがメインではありますが、キレイ目に使えるようなシンプルなものも多く取り扱っているのでどのような方でも取り入れることができます。

価格帯に関してcoenと同じぐらいで、アウターは5,000円~10,000円程度、トップスは2,000円~7,000円程度、ボトムスは2,000円~10,000円程度となっています。

全体的に低価格で販売しているうえに、セールなども実施しているので、タイミング良く購入できれば通常よりも安く購入することが可能です。

リーズナブルな価格帯で、トレンド感があり、程よくキレイ目なアイテムが揃えられるところがcoenと似ています。

店舗に関しては全国的に展開していますが、出店していない場所などもまだあるので、近隣の店舗を調べてから出向くことをおすすめします。

店舗が近隣にない場合は、オンラインサイトをチェックしましょう。

【12】SPU(スプートニクス)

スプートニクスは、20代~40代の男性をターゲットとしたブランドです。

運営会社は「株式会社SEETHELIGHT」という会社です。

「何を着たらいいのかわからない。女の子ウケのよい服がほしい。 そんなお悩みを数百以上のコーディネート提案をもとに解決致します」というような考えのもと、商品を販売しています。

洋服のテイストとしては、キレイ目カジュアルで上品かつ爽やかなものが多いです。

流行などにあまり左右されない、シンプルなシルエットや素材感が多くなっているので簡単にオシャレな組み合わせが選べます。

またスプートニクスではオンラインサイトにて、スタイリングを多く載せているので組み合わせなどに迷ったら参考にできるのが強みです。

価格帯としてはcoenより少し高めな印象で、アウターは10,000円~30,000円程度、トップスは3,000円~8,000円程度、ボトムスは6,000円~10,000円程度となっています。

価格帯としては少し高めになっていますが、品質や長年着られるようなシンプルなスタイルなのでコストパフォーマンスはとても良いブランドです。

シンプルかつキレイ目で、程よく周りと差をつけられるところがcoenと似ています。

また、スプートニクスではスタイルアップ便といった、レンタルサービスなども実施中です。

月額11,000円でスタイリストが監修した着こなしを着ることができるので、コーディネートに迷っている方や、手持ちのアイテムに飽きやすい方におすすめのサービスです。

【13】JET BLUE(ジェットブルー)

ジェットブルーは10代~20代をターゲットとするブランドです。

運営会社は「株式会社シップス」であり、有名ブランドシップスを運営する会社です。

ブランドコンセプトは「“音を感じる”ハイエンド エッセンシャルカジュアルウェア」であり、カジュアルやキレイ目を基本としながら、オシャレに見えるようなアイテムを揃えています。

大人のイメージであるシップスと比べて、カジュアル寄りのものになっているので程よくキレイ目に着ることができます。

価格帯に関しては、coenより少し高めの価格帯で、アウターは8,000円~20,000円程度、トップスは3,000円~8,000円程度、ボトムスは7,000円~10,000円程度となっています。

全体的に価格は高くなっていますが、その分品質なども良くなっているのでコストパフォーマンスとしては同じぐらいです。

程よくカジュアルに着こなしながら、キレイ目な感じを出せるところがcoenと似ています。

店舗に関してはジェットブルーのみを扱っている店舗はあまりなく、シップスの中に置かれていることがほとんどです。

COENよりも高い価格帯のブランド

COENよりも高い価格帯の代替ブランドは、程よくトレンドを取り入れたシンプルでキレイ目のアイテムを取り扱っているブランドが多いのが特徴です。

coenから次のステップに行きたい方や、大事な日のために1着持っておきたい方は、COENよりも高い価格帯のブランドを選ぶことで、周りと差をつけることができます。。

【1】Green Label Relaxing(グリーンレーベルリラクシング)

グリーンレーベルリラクシングはファミリー層や幅広い年代のメンズをターゲットにしたブランドです。

運営会社は「株式会社ユナイテッドアローズ」であり、ユナイテッドアローズの派生ブランドになります。

「Be Happy ― ココロにいい、オシャレな毎日」というブランドコンセプトをもとに日常生活をより豊かにするようなファッションを提供しています。

洋服のテイストとしては、キレイ目なものが多いうえにカジュアルにも落とし込めるような大人スタイルのファッションです。

ユナイテッドアローズの派生ブランドなので品質も良く安心して購入することができます。

価格帯に関してはcoenより高めの設定で、アウターは5,000円~50,000円程度、トップスは2,000円~14,000円程度、ボトムスは4,000円~14,000円程度となっています。

価格が上がっている分、素材が上質になりシルエットなども個性のあるものになるので、長く使えるアイテムが揃っているのが特徴です。

シンプルかつ、キレイ目で少しカジュアルに着られるようなところがcoenと似ています。

店舗に関しては全国的に展開していますが、

近隣に店舗がない方は、オンラインサイトをチェックしましょう。

【2】BEAUTY&YOUTH

ビューティー&ユースは若者の男性をターゲットにしたブランドです。

運営会社は「株式会社ユナイテッドアローズ」であり、ユナイテッドアローズの派生ブランドとなっています。

「時代 の本質的な美しさと若々しさを纏うこと、そしてその生活を豊かにすることを目的」としたブランドであり、男性から人気を得ています。

洋服のテイストとしては、シンプルでありキレイ目なタイプのものがメインです。

程よくトレンドを入れているので、周りとは少し差をつけて着用することができます。

価格帯に関してはcoenより少し高めで、アウターは15,000円~40,000円程度、トップスは3,000円~10,000円程度、ボトムスは7,000円~30,000円程度となっています。

少し価格帯は上がりますが、手が出せないほどの金額ではないのでおすすめです。

シンプルかつキレイ目なスタイルで、周りと少しだけ差をつけられるところがcoenと似ています。

店舗に関しては全国的に展開していますが、近隣に店舗がない方はオンラインサイトを利用するのがおすすめです。

【3】UNITED ARROWS

ユナイテッドアローズは20代~30代の男性をターゲットとしたブランドです。

運営会社は「株式会社ユナイテッドアローズ」で、会社のベースとなるブランドとなっています。

「豊かさ・上質感をキーワードに大人に向けたドレス軸のライフスタイルを提案」というブランドコンセプトをもとにファッションを通じて新しい日本の生活文化の創造を目指しています。

洋服のテイストとしては、キレイ目でありシンプルでセンスがあるようなものです。

ドレスやカジュアルなどの幅広い商品を扱っているので、ユナイテッドアローズに行けばある程度のものは揃います。

価格帯に関してはcoenより高めの価格帯で、アウターは14,000円~150,000円程度、トップスは4,000円~40,000円程度、ボトムスは10,000円~40,000円程度となっています。

全体的にCOENの倍ぐらいの値段にはなってきますが、上質な生地感やこだわったシルエットなどで作られているのでおすすめです。

キレイ目な雰囲気の中に少し周りと違った個性を感じるところが、coenと似ています。

店舗に関しては、全国展開していますが、オンラインサイトでも購入することが可能です。

【4】DESIGN WORKS(デザインワークス)

デザインワークスは30代~40代の男性をターゲットにしたブランドです。

運営会社は「株式会社アバハウスインターナショナル」でありますが、オリジナルブランドではなくインポートブランドになります。

1995年にロンドンで誕生したブランドなので、かっちりとした伝統的スタイルとキレイ目なスタイルを融合した大人の洋服が販売されています。

また全体的にシンプルなものが多く、ビジネスカジュアルやセミフォーマルとしても使えるものが多いです。

価格帯に関してはcoenより高くなっており、アウターは50,000円~100,000円程度、トップスは10,000円~25,000円程度、ボトムスは20,000円~30,000円程度となっています。

価格帯はcoenよりかなり高くなっていますが、上質な生地感や伝統的なスタイルを着られることを考えると購入する価値は高いです。

季節感のある素材を、シンプルかつキレイ目なスタイルで着られるところがcoenと似ています。

店舗に関しては東京、大阪、愛知 京都などの都市部にしか出店していません。

近隣に店舗がない方はオンラインサイトを利用しましょう。

【5】SHIPS(シップス)

シップスは10代~40代までの幅広い層をターゲットとしたブランドです。

運営会社は「株式会社シップス」であり、多くの海外ブランドやオリジナル商品を取り扱っています。

「Stylish Standard」というキーワードをもとに、上質で安心感のある商品を販売しています。

洋服のテイストとしては、シンプルかつキレイ目な商品が多く、どのような年代や時代でも安心して着られるような洋服です。

価格帯に関してはcoenより高い価格帯で、アウターは20,000円~40,000円程度、トップスは6,000円~10,000円程度、ボトムスは6,000円~14,000円程度となっています。

価格帯はcoenよりかなり高くなりますが、トレンドにあまり影響されないシルエットや上質な生地などを考えると長く着られるため、長い目で見るとコストパフォーマンスが高いアイテムが揃っているブランドです。シンプルかつキレイ目に、他と違った個性を出せる点がcoenと似ています。

店舗に関しては全国展開していますが、近隣に店舗がない場合は、オンラインサイトを利用するのがおすすめです。

【6】ABAHOUSE(アバハウス)

アバハウスは20代~30代の男性をターゲットにしたブランドです。

運営会社は「アバハウスインターナショナル」であり、上記のデザインワークスなども運営しています。

1978年に誕生した老舗ブランドでありながら、常にトレンドをとりつつ古臭さを感じさせないスタイルが人気の理由です。

洋服のテイストとしては流行を取り入れつつ、シンプルでキレイ目なものとなっています。

定番ではありますが、周りとは少し差が出るようなシルエットや素材感なのでコーディネートの幅が広がります。

coenより価格帯が高く、アウターは30,000円~50,000円程度、トップスは7,000円~15,000円程度、ボトムスは8,000円~16000円程度となっています。

価格帯はcoenよりかなり高くなっていますが、上質で長年使える洋服が揃っているブランドです。シンプルでキレイ目な中に、周りと少し差をつけるような個性があるところがcoenと似ています。

店舗に関しては全国的に展開しています。

近隣に店舗がない方はオンラインサイトを利用しましょう。

COEN好きはシンプル系かつ、ファストファッションじゃないけど、安い価格帯のブランドをチェックしよう!

シンプルかつキレイ目な商品を取り扱うcoenが好きな方は、今回紹介したブランドを取り入れることで、ファストファッションにはない独自のシルエットや素材感で個性を出すことが可能です。

COENと似ているブランドのアイテムを活用して、周りの人と差をつけていきましょう。

]]>
エアークローゼットにメンズ服は無い!代わりに使える男性用のファッションレンタルサービスはこの5つ! https://ready-to-fashion.com/service/aircloset/ Fri, 03 Feb 2023 06:18:37 +0000 https://ready-to-fashion.com/?p=4482 昨今よく耳にする「洋服のレンタル」サービス。ドレスや着物などの衣装なら、以前から一般的でしたが日常使いのファッションアイテムのレンタルが急激に増加しています。

その中でも最も規模の大きいレンタルサービスが、エアークローゼット(airCloset)です。

今回は男性目線から、エアークローゼットにメンズ服はあるのか?その他にメンズ服のレンタルサービスがあるのか?など詳しく解説していきます。

レンタルの仕組みや、どんなサービスが自分に合っているかも理解できますので、ぜひご覧ください。

エアークローゼットにメンズ服のラインナップは無い!

洋服レンタルのサブスクで圧倒的な知名度を誇る「エアークローゼット」には、残念ながらメンズ服のラインナップがありません。

男性は一般的に女性に比べ洋服に対する興味がやや低い傾向があり、エアークローゼットに関しては現状、女性をメインのターゲットとしているようです。

エアークローゼットの代わりに使える男性用ファッションレンタルサービス5選

ファッションと言うと、何かと女性物の方が規模も大きく品数も多いのですが、メンズ服のレンタルサービスも実はたくさんあります。

今回はメンズ服のレンタルも行えるサービスを5つに厳選して、それぞれの特徴やプランを紹介していきます。

用途や好み、年代にあったレンタルサービスを発見できるかもしれませんので、ぜひチェックしてみてください。

【1】SELECT(セレクト)

メンズファッション専門のレンタルサービスSELECT(セレクト)は、”専門”だけありメンズのカジュアルアイテムが豊富に揃っています。

プランは2つあり、スタンダード(月額税込9,680円)とプレミアム(月額税込16,500円)。スタンダード、プレミアムともにトップスが3点、ボトムスが2点つきます。プレミアムサービスにはこれに加え、アウターが1点つくというプラン。

春夏シーズンにはアウターを使うことはほとんどなくなりますので、季節による使い分けがおすすめです。

洋服は自分で選ぶのではなく、担当のスタイリストが提案してくれます。ご自身のファッションに自信がない方もスタイリストと相談しながら、ファッションセンスを磨けるのもSELECTの魅力のひとつ。

取り扱いアイテムは、セレクトブランドやインポートブランドなどが中心で、主な対象の年齢層は20代から40代です。

送られてくるアイテムに同封されてくる伝票を使えば、返送する際の料金は無料です。

返却の期限がないというのも大きな特徴。気に入った洋服があれば、月額料金を支払うことでずっと着続けることができます。

【2】leeap(リープ)

もう一つのメンズ専門のレンタルサービスはLeeap(リープ)。

こちらも専属のスタイリストが相談に乗りながらコーディネートを提案してくれます。

スタイリストとのやり取りはLINEが中心のため、気軽にやりとりができるのもメリットのひとつ。

さらに借りた洋服に合わせるバッグやシューズなどの提案もしてもらえるので、結果的に全身のコーディネートを作り上げることが可能です。

プランは2つあり、カジュアルプラン(月額税込8,560円)と、ビジネスなどでも活用可能なジャケパンプラン(月額15,180円)。

カジュアルプランはトップス3枚とボトムス1枚。

ジャケパンプランはトップス2枚、ボトムス1枚とジャケットが1枚つきます。

ジャケパンプランの場合はその名の通り、ジャケットスタイルを前提としたコーディネートになりますので、ビジネスシーンなどでも活用可能です。

洋服の交換が月に1回可能で、飽きてしまった時や違うテイストにチャレンジしてみたい時などに利用しましょう。

leeapの場合、気に入った洋服があれば、割引価格で購入することも可能です。

購入することができるのはあくまでレンタル中の洋服であり、過去に借りたことがあるアイテムは購入することはできません。

割引は現状25%ですが、過去は35%であったこともあるため、購入したいと思ったタイミングで運営側に確認しましょう。

返送方法はSELECTと同じく、同封されてくる伝票を使えば返却料は無料です。

【3】メチャカリ

メチャカリは、男女を問わずファッションレンタルサービスを行っています。

“仮放題”のサービスが最も特徴的でプランは、ライトプラン(月額税込3,278円)、ベーシックプラン(6,380円)、プレミアムプラン(10,780円)の3つ。

借りることのできる枠は1枠、3枠、5枠とプランが上がるごとに増えます。

返却料(税込418円)がかかりますが、既定の枠内であれば何回でも交換することができます。

プレミアムプランなどは交換できる枠が多いので、まとめて返却する方がお得と言えるでしょう。

メチャカリは気に入ったアイテムがあった場合、そのアイテムを60日間借り続けることで自分の物にすることができます。

これは他プランにはない最大のメリットと言えます。

またプランごとに設定された割引率を適用して、レンタルのアイテムを購入することも可能。

このように、さまざまな魅力的なシステムがある一方、他のレンタルサービスに比べると品数はやや少なめです。

元々女性客をメインターゲットとしたサービスのため致し方ないとも言えますが、今後利用客が増えればアイテムのボリュームが増えることも考えられます。

【4】ビズ服

ビジカジに特化したレンタルサービスとしてビズ服があります。

ビジネスといっても、ジャケットスタイルなど、ややカジュアルダウンしたアイテムのため、プライベートでも活用することは可能です。

ビズ服の強みは、プラン内で借りることのできるアイテム数のボリューム。

アウター・トップス・パンツそれぞれ2着ずつの6着プラン(月額税込9,900円)と、それぞれ5着ずつの15着プラン(月額税込14,960円)の2プランがあります。

中でも15着プランはボリュームたっぷりで、月曜日から金曜日までのコーディネートを完結させることができます。「交換チケット」と呼ばれるものでアイテムの交換も月に1回可能です。

アイテムは同じ種類が交換対象のため、例えばパンツをアウターに交換することはできません。

このサービスも、自分で洋服を選ぶのではなく、登録時に入力した情報をもとにスタイリストが洋服をセレクトします。

返却方法は同封されている伝票を貼り、ローソンまたは郵便局で返却の手配を行います。

ビズ服もメンズを専門としたレンタルサービスですので、取り扱い商品は豊富。

注意点としては、ビジカジの基準が広いため職場によってはカジュアルすぎて見えてしまうアイテムをレンタルしてしまう可能性があります。

担当スタッフに職場の雰囲気も含めて伝えると、よりシーンに沿ったアイテムを借りることができるでしょう。

【5】DMMいろいろレンタル

DMMいろいろレンタルは、洋服だけでなく小物や家電など、さまざまな商品をレンタルすることのできるサービスです。

月額などのプランではなく、アイテムや借りる日数などにより料金が変動します。

メンズ服はカジュアルよりも、スーツの方が充実しておりビジネスや冠婚葬祭などに活用可能。

シューズやネクタイなど、他のレンタルサービスでは借りることのできないアイテムも揃えているため、このサービスひとつですべてが完結します。

返送方法は近くの営業所に持ち込むか自宅へ集荷に来てもらう方法があります。

返送料は無料。コンビニなどでの返送はできません。

これまで紹介したレンタルサービスの返送方法に比べると、持ち込む手間や自宅で集荷を待つ必要があるなど、やや労力を必要としてしまいます。

借りる日数で料金も変わるため、長期間レンタルしたい方にはおすすめできません。

またファッション専門のレンタルサービスではないので、品数や種類も上記にあるような専門的なレンタルに比べると豊富とは言えません。

ただ、洋服以外も合わせると4100点という充実の品数がありますので、家電を借りるついでに洋服も、洋服を借りるついでにゴルフクラブもといった多様な活用方法がおすすめです。

メンズ服のレンタルサービスはエアークローゼット以外に色々ある!

いかがでしたでしょうか。ファッションは女性の方が関心が強いため、このようなサービスも比べると、数として少なくはなりますが、全く無いわけではありません。

また、サービスによってビジネス服に特化したり、洋服だけではない物がレンタルできたりと、さまざまな特徴を兼ね備えています。

また、担当のスタイリストがつき、洋服のアドバイスを貰うことも可能。

「必要だから借りる」だけでなく、ファッションに自信のない方にとっても借りることでファッションセンスが磨かれるという一石二鳥のメリットを得られます。

返送方法も昨今はバーコードのみで行えたりと、デジタル化の恩恵を受けてどんどんと手間がかからなくなりました。

忙しく働く年代である大人の男性にとっては、時間的なメリットもレンタルサービスの大きな魅力です。

必要に応じてサービスやプランを変更するなど、自分にあったレンタルサービスを活用し、洋服を通じた豊かな生活を実現しましょう。

]]>
【2023最新】メンズ服がレンタルできるサブスク7選!特徴、価格、口コミ・評判などで徹底比較! https://ready-to-fashion.com/service/rentalservice/ Fri, 03 Feb 2023 06:15:35 +0000 https://ready-to-fashion.com/?p=4480 「洋服をレンタルする」という方法があるのは、ご存知でしょうか。

世の中にはDVDやレンタカーなど、さまざまなレンタルサービスがあります。洋服にもこのようなレンタルサービスがあります。

ファッションの場合、女性の方が需要が多いため数年前までは、レンタルサービスはレディースアイテム中心でした。

しかし、昨今は身なりに気を使う男性も増えたため、メンズを得意としたレンタルサービスも登場しています。メンズの洋服といっても、スーツからジャケット、カジュアルに至るまで、その種類はさまざまです。

そこで今回は、主にサブスク(月額制)のメンズ服レンタルサービスを7つご紹介。

また、どんなシーン、男性がこのサービスに向いているのか、メリットデメリットなども合わせて解説します。

メンズ服レンタルのサブスク7選

メンズ服専門、またはメンズ服の取り扱いがあるサブスクは全部で7種類。

サービス内容を見ると、それぞれにユニークなプランがあったり、得意とするジャンルがあったりと魅力的なサービスばかりです。

代表的な7つのサブスクの、プランや返送方法などのレンタル方法や、どんな特徴があるのかをそれぞれ詳しく見ていきましょう。

【1】leeap(リープ)

「leeap」は、株式会社キーザンキーザンが運営するメンズ服専門のレンタルサブスクサービスです。

最大の特徴は、プロのスタイリストが専属で希望や年齢、体格等をヒアリングし、その人にあった洋服を提案してくれることです。

やりとりは基本的にLINEを使用し、届いた洋服に関するコーディネートの相談も可能。

またその洋服に合うおすすめのバッグやシューズの相談ができることも大きい魅力の一つと言えるでしょう。

プランは大きく分けて2つあり、カジュアルプラン(月額税込8,560円)と、ビジネスなどでも活用可能なジャケパンプラン(月額15,180円)。

レンタル回数はどちらも月に1回です。

洋服のテイストとしては、比較的シンプルで飽きの来ない落ち着いたアイテムが中心のため、年齢層は30代以上の方に人気です。

借り放題のプランは無く、どちらも2コーデまで。気に入ったアイテムがあれば、割引価格で買い取ることもできます。

また返却期限は無く、満足いくまでそのアイテムを着用することができるのも嬉しいプラン。

返却もアイテムに同封されてくる伝票を使えば料金がかかることはありません。同封意外の伝票で返送すると料金がかかりますので注意しましょう。

【2】SELECT(セレクト)

SELECTは、株式会社やさしくねっとが運営するメンズファッションレンタルサービスです。

leeapは少し年齢層が高めの大人ファッションが中心ですが、SELECTは、leeapよりも少し年齢層を落とした年代にもおすすめなのが特徴。

基本的なレンタルの流れはleeapと似ており、プランもスタンダード(月額税込9,680円)とプレミアム(月額税込16,500円)の2つです。

借りられるアイテムはスタンダードプラン、プレミアムプランともにカジュアルがメインで、プレミアムプランにはトップス、ボトムスの他にアウターが付きます。

主な違いはアウターが付くかどうかです。プレミアムプランは秋冬をメインとして選ぶと良いでしょう。

取り扱いブランドはセレクトブランドなど、ファストファッションでは無いため、極端に安っぽく見えてしまう心配もありません。

着用してみてサイズや好みなどの要望がある場合は、スタイリストに伝えることで次回からのレンタルに反映してくれます。

レンタル回数は月に1回で、SELECTの場合は買い取りはできません。

返却方法は同封されている伝票を使えば、送料はかかりません。

2021年12月からはネットショップを開設しており、品数はまだ少なめですがUSED品など手頃な価格で購入することができます。

【3】ビズ服

ビズ服は、株式会社ビズ服が運営する、ビジネスカジュアルに特化したサブスクサービスです。

月曜日から金曜日までのビジネスシーンでの活用を目的としているのが特徴。

プランは2つあり、アウター・トップス・パンツそれぞれ2着ずつの6着プラン(月額税込9,900円)と、それぞれ5着ずつの15着プラン(月額税込14,960円)。

15着プランはまさにビジネス用の洋服をすべてカバーするだけのボリュームがあります。他のサブスクサービスに比べると、圧倒的なボリュームの差が大きな特徴です。

交換は月に1回可能で、ビズ服の場合は「交換チケット」制度となっています。6着プランは3着まで、15着プランは5着まで交換可能で、同じ種類のアイテムが交換対象のため、例えばアウターをパンツに交換することはできません。

返却方法は送られてくる洋服に同封されている伝票を貼り、ローソンまたは郵便局で返却の手配を行います。解約の際は、更新日(会員登録後初回発送日)を過ぎてしまうと料金が発生するので、更新日までに返却を終えましょう。

自分で選ぶことはできず、登録時に入力した情報をもとにスタイリストが洋服をセレクトします。カジュアル色の強いコーディネートの場合、職場によってはふさわしくない可能性があります。お身体のサイズや好みはもちろん、職場や仕事のドレスコードなどはなるべく正確に入力するとよいでしょう。

【4】メチャカリ

メチャカリは、ストライプインターナショナルが運営するファッションサブスクサービスです。

ライトプラン(月額税込3,278円)、ベーシックプラン(6,380円)、プレミアムプラン(10,780円)で既定の枠内であれば借り放題のサブスクサービスです。

借りることのできる枠は、1枠、3枠、5枠とプランが上がるごとに増えます。

借りたアイテムは、プランごとに異なる割引価格で購入することも可能。また60日間借り続けると自動的に自分の物になるのもメチャカリの大きな魅力のひとつ。

仮り放題なので、返却すれば何度でもアイテムをレンタルすることができます。ただし返送料は別途(税込418円)かかりますので、3枠以上のプランを契約している方はまとめて交換したほうがお得と言えるでしょう。

返却方法は簡単で、梱包はご自身で行い、アプリ内でQRコードを発行すれば現金や送り状不要で返却することが可能です。返却場所はファミリーマート、セブンイレブンといったコンビニ、PUDOステーションやヤマト運輸営業所への持ち込みなどが選択できます。

レンタルアイテムがすべて新品なのも、メチャカリの大きな特徴。返却された洋服は別途古着として販売されているそうです。

気になるところとしては、レディースを得意としたサブスクサービスのためか、メンズの取り扱いアイテムは少なめです。

アイテムは自由に選ぶことはできますが、豊富な選択肢があるわけではありません。そのため最初はライトプランやベーシックプランから始めてみるのがおすすめです。

【5】DMMいろいろレンタル

DMMいろいろレンタルは、DMMが運営するレンタルサブスクサービス。ファッションはもちろん日用品にいたるさまざまな商品をレンタルすることができるのが特徴です。

料金はアイテムの種類や借りる期間によって変動します。レンタル期間の最短は2日間。急なイベントなどで必要になった時に短期間だけ借りることができるのはメリットの一つと言えるでしょう。

メンズファッションアイテムの品数はカジュアルよりもスーツの方が充実しており、フォーマルからビジネス用まで揃えます。

またネクタイやシューズなど、小物類もまとめてレンタルすることができるのは多彩なアイテムを揃えるDMMいろいろレンタルの強みとも言えます。他のサービスでは靴やバッグまですべて揃えることはできません。カメラに至るまで当日の持ち物まで揃えてしまうのがDMMいろいろレンタルの大きな強みです。

1日ごとに料金が変動するため、スーツに限らず長期間や定期的にレンタルをしたい方には向きません。その場合は上記で紹介しているような月額制のサービスがおすすめです。

返送料は無料で、方法は主に2つ。自宅へ集荷に来てもらうか近くの営業所に持って行く方法があります。コンビニなどでの返送はできません。

はじめは必要なものを必要な時間だけ借りる方法でレンタルしてみましょう。慣れてくれば4100点という豊富なアイテムから、実は使ってみたかったという商品が見つかるかもしれません。

【6】Suit UP(スーツアップ)

Suit UPは、株式会社スーツアップが運営する、その名の通りスーツに特化したサブスクです。

プランは分かりやすく、月額税込2,750円の一つのみです。このプランでスーツ1着のレンタルが可能。

追加で1着欲しい場合は1着につき990円でスーツを増やすことができます。スーツに特化しているため、取り扱い商品にも妥協がありません。

ウエストの変動に対応可能なサイドアジャスターや、形崩れ防止の効果があるAMFステッチなど、安価な既製品スーツにはないこだわりの仕様が魅力的です。

春夏は背抜き(背中部分の裏地がなく涼しい)、秋冬は総裏(裏地がすべてついている)と、かゆいところにも手が届く仕様になっています。

気分を変えたいなどの場合には、スーツチェンジと呼ばれるスーツの交換も可能。レンタル中のスーツを返送することで新たに異なるスーツが送られてきます。

返却に期限はありませんので気に入ったスーツであれば、月額費用を払えば1年間など、長期間借りることもできます。月額2,750円ですので、1年間借りると33,000円。セレクトショップレベルのスーツがこの金額で借りることができるとすれば、コストパフォーマンスにも優れているといえます。

ただし、交換も含め返送の際の送料は負担しなければなりません。送料が気になる方は東京、横浜、大阪にある返却スポット(パートナー企業)に持ち込むことができます。

スーツに特化したサブスクですので、「スーツが必要」というピンポイントのニーズにはうってつけのサービスといえます。

【7】サンドリヨンオム

サンドリヨンオムは、株式会社スタイリストオムが運営する、インポートの名だたるブランドや、有名セレクトショップなどの紳士服専門のサブスクサービスです。

一般会員とVIP会員の2種類があり、一般会員は登録料、月額は無料。借りるアイテムによりレンタル料金が発生します。

VIP会員は登録料は一般会員と同じく無料、月会費が10,000円で一般会員のプランに加え自分の持っている洋服をサンドリヨンオムを通して貸し出し、収入を得ることが可能です。借りるだけでなく、貸すことで収入を得ることができるというのは、かなり目新しいシステムと言えるでしょう。

初回の登録時に、レンタルで実際に着用するシーンや予算、身長体重などの情報を入力することで、プロのスタイリストがコーディネートを提案してくれます。

やりとりは主にLINEやメール、電話となります。

返送方法などの詳細がホームページには載っていないため、レンタル検討の際に確認しましょう。

ご自身の結婚式で気に入ったスーツがなかったり、パーティーなどで高級スーツを身にまといたい方におすすめのサービスです。

メンズ服レンタルのサブスクの利用メリット

サブスクを活用しながら洋服をレンタルするメリットは大きく3つ挙げられます。

1つ目は洋服を必要以上に所有する必要が無くなるという点。

着たい服を好みの期間着用することができ、かつ不要になったら返品ができることからクローゼットが洋服で溢れてしまうのを防ぎます。

クローゼットに余裕ができることにより、その空間を別の方法で有効活用できるなど、二次的なメリットもあります。

いっぱいになったクローゼットを見たときに、「この服全然着てないな」という経験は誰しもが一度はあるのではないでしょうか。

また必要以上に持たないということはそれだけで廃棄を減らすということにも繋がります。環境問題が叫ばれる昨今では地球環境にも優しいメリットです。

2つ目は洋服を選ぶ時間の削減。サービスによっては、スタイリストが自分に合う洋服を選んでくれるので、洋服を選ぶ手間がなくなります。

それに加え、外出をして時間をかけて洋服を選ぶ必要がありません。タイムイズマネーと言われるように、忙しいビジネスマンにとっては特に嬉しいメリットと言えるでしょう。

その空いた時間を有効活用することができれば、結果的にはよりお得にサービスを活用できることにつながります。

3つ目はファッションセンスが磨かれるという点。

サービスにより、熟練のスタイリストがコーディネートを考えてくれたり、相談に乗ってくれたりします。

それを数ヶ月続けるだけでも、今までファッションに自信のなかった方でも格段にファッションセンスが向上します。

このようなサービスではスタイリストから奇抜なコーディネートはあまりすすめられません。

誰でも着こなすことのできる比較的スタンダードな組み合わせとなることが多いでしょう。

これが返ってコーディネートの基礎となりますので、そこから自身の好みを反映していくことができるようになります。

このように、メンズ服レンタルのサブスクにはさまざまなメリットがあります。

ひとつでも魅力に感じるメリットがあれば、一度このサービスを検討してみる価値があると言えるでしょう。

デメリットは価格と返送の手間

魅力的なメリットもあればもちろん、少し気になるデメリットもあります。

1つ目は価格。1週間をコーディネートできるアイテムが月額15,000前後とすると、手頃に感じるかもしれません。

しかしこれを例えば1年間続けると180,000円となります。

これだけの金額があれば、一般的な洋服であれば同じように豊富なアイテムを自分のものにすることができます。

ファストファッションが多く流通する昨今、「洋服にそこまでお金をかけたくない」という方にはおすすめできません。

短期間だけ借りるのがお得になる人、洋服によっては長期間借り続けた方がお得になる人と、さまざまな条件がありますので自分に合った借り方を意識しましょう。

続いてのデメリットは、返送の手間です。

数年前に比べ返送方法の簡素化は大きく進みましたが、それでも最低限の手間はかかってしまいます。

まず、返送する段ボールや紙袋を用意しなければなりません。

また近くにあればいいのですが、返送手続きが可能な業者まで持っていく必要があります。

借りるのは自宅に送られてくるので楽ですが、返送の手間を考えてサブスクを検討しましょう。

うっかり返送を忘れてしまい延長料金が発生してしまう可能性もありますので、この洋服はいつまでに返却するといったスケジューリングが必要になります。

また、サイズ感に強いこだわりのある方はレンタルのサブスクには向いていません。

基本的には既製品を、身長体重などの登録情報をもとに選別しますので初回から完全に好みに合ったサイズ感になる確率は低いと言わざるを得ません。

2回、3回目と、自分の好みを伝えることができれば徐々に満足の行くサイズに近づけることができます。

メンズ服レンタルのサブスクがおすすめなのはこんな場合

魅力的なプランが並ぶサービスですが、その特徴からおすすめできる人やシーンを、4つに分けて解説します。ひとつでも当てはまる方は、サブスクを検討してみると良いでしょう。

<1>服を買いに行ったり、コーデを考える時間がない人

「洋服を買いに出かける必要がない」というのはレンタル最大の特徴と言えます。

ショッピングが趣味ではなく、面倒と感じている方にとっては大きなメリットとなるでしょう。

また洋服には無数のデザイン・サイズがあり、コーディネートを考えることに対して手間と感じてしまう方も少なくありません。

レンタルのサブスクサービスを利用すれば、厳選されたアイテムラインナップに加えプロのスタイリストがアドバイスやコーディネートを考えてくれるサービスもあります。

買いに行く手間、コーデを考える手間、双方の時間を節約することができるため、忙しく働くビジネスマンにとってはおすすめのサービスと言えます。

<2>何を着たらいいのか、自分に似合う服が分からない人

「どんなコーディネートで洋服を着れば良いのかわからない」といった場合にもおすすめです。

洋服はトップスやパンツ、シューズなど一つひとつのアイテムを組み合わせることで完成します。

つまり、お気に入りのシューズを買ってもそれだけでおしゃれに着こなせるとは限りません。

かえって知らずしらずのうちにチグハグなコーディネートをしてしまい、周りから馬鹿にされてしまう可能性も。ファッション雑誌などを見ると「こんなカラーにはこれを合わせて・・・」などとコーディネートのコツがよく紹介されていますが、意外と奥が深く頭を悩ませる方も多いはず…。

そんな時、レンタルのサブスクサービスなら、ほぼ全身のコーディネートが完成した状態で借りることができます。

コーディネートを考えてくれるのは洋服のプロであるスタイリストですから、安心して任せることができます。

サービスによってはスタイリストと相談しながらコーディネートをレベルアップさせることも可能ですのでぜひ活用しましょう。

またある程度サービスを活用することで、ファッションセンスが身につき自然とコーディネートが考えられるようになります。

ご自身でアドバイスはもう必要ないと感じる時は解約することもできますのでサービスを有効活用しましょう。

<3>服の購入が金銭的に難しい場合(一時的な出費が難しい)

スーツやブランド品などは、新品の場合、どうしても購入費用が高くなりがち。

それなりのスーツを買おうと思えば費用は10万円近くになる場合もあります。普段スーツを着ない方や、結婚式用といった出番の少ないスーツは、レンタルの方がコスト面で優れていると言えるでしょう。

また、デートや旅行など、ここぞというおしゃれをしたい場面で使う時も、洋服レンタルのメリットがあります。

買うのではなく借りることで浮いた出費を他のことに当てることができるのも、間接的なメリットのひとつ。

洋服は全て揃えようとすると出費はかさむもの。一時的な出費が難しい方にはこのサービスが向いています。

<4>普段着ないような服を購入せざるを得ない場合

コスト面でメリットがあるのと同じように、「結婚式用といっても、今後しばらく周りで結婚する人はいなそう」といった時にわざわざスーツを新調するのはもったいないと思う方も多いはず。

このような場合はレンタルサービスを使った方が良いと言えるでしょう。

金銭的にはもちろん、しばらく出番もないのにクローゼットを圧迫してしまうのは喜ばしくはありません。

新しい洋服を検討するときは、このように買った後の使い道、頻度などを考えるとどちらの方がお得なのか区別がつきやすくなります。

メンズ服レンタルのサブスクを有効に使って、ファッションに関する悩みを解消しよう!

いかがでしたでしょうか。メンズ服レンタルのサブスクには、サービスによりさまざまな特徴があります。またその特徴によりメリットもあればデメリットもあります。

ご自身が借りるアイテムが何なのか、いつ、どのような場面で使うのかなど、条件を整理することで最適なサブスクを見つけることができます。

今回ご説明したように、時間を節約したい、ファッションに自信が無い、などの悩みを持つ方にとってはレンタルのサブスクはたいへん強い味方となってくれます。

必要に応じてプランを変更するなど、サービスを有効に使って、洋服を通じた生活をより豊かにしていきましょう。

]]>
40代男性におすすめのメンズストリートブランド一覧 https://ready-to-fashion.com/age/street40age/ Fri, 03 Feb 2023 06:12:17 +0000 https://ready-to-fashion.com/?p=4478 ストリートファッションとは街の若者から生まれたファッションのことを指します。

メゾンが発表するものではなく、若者たちの中から自然に生まれたものなので、ユースカルチャーとしての側面が色濃く見られるのが特徴です。

そして多くの場合、スケートやグラフィティなど他のユースカルチャーの影響を強く受けています。

そんなストリートファッションを取り入れたい大人のメンズは多いのではないでしょうか。

しかし、大人が若者のコーデをそのまま参考にすると子供っぽさが目立って不恰好になってしまいます。

そこで、この記事では40代男性にこそ着てほしいストリートブランドをご紹介します。

40代男性は少しハイエンドなストリートブランドを取り入れるのが吉!

ストリートファッションによく見られる大胆な配色やプリントの目を引くアイテムはコーデに取り入れるだけでアクティブな印象を与えますが、年と経験を重ねた大人の男性が取り入れる場合は注意が必要です。

なぜならポイントを抑えないと、どうしても子供っぽくなってしまうからです。

ストリートファッションはユースカルチャー(若者の文化)としての側面を持ち、スケートやグラフィティなど他のユースカルチャーとの親和性が高い点が特徴の1つとなっています。

ストリートファッションは若者によって生み出され、愛されているファッションなので、40代男性が取り入れると若作りしている印象を与えかねないアイテムが多いのです。

特に、配色やプリントの主張が強いアイテムは、落ち着きを演出したい大人のコーデには合いません。

40代男性がストリートファッションを取り入れる際のポイントは、大人に似合う上質なアイテムを選ぶということです。

品質にこだわった服は、着るだけで大人に品格を与えてくれます。

価格帯は高いですが、その分若者と被ることがありません。

これらのポイントを満たしてくれるのが、ハイエンドなストリートブランドです。

ハイエンドなストリートブランドは、ストリートのテイストをしっかり踏襲しながら、品質にもこだわったアイテムを送り出しています。

そんなハイエンドなアイテムは、1点取り入れるだけで、大人のストリートスタイルを完成させてくれるため、40代男性でもスマートに取り入れることが可能です。

40代男性におすすめのメンズストリートブランド

40代男性におすすめのメンズストリートブランドは、ストリートブランドでありながらモードなど様々なテイストを含んだアイテムが揃っているのが特徴です。

ストリート色を強く押し出していないので、コーデに1点だけ加えるという方法が取りやすいのがポイントです。

【1】Y3(ワイスリー)

2002年にアディダスがヨウジヤマモトのデザイナーである山本耀司をクリエイティブ・ディレクターに迎えて発足したブランド。

世界的な知名度を誇るブランドで、パリやニューヨークでの新作発表も経験しています。

ワイスリーが得意とするのはスポーツウェア。

ファッションブランドでありながらオールブラックスやレアル・マドリードのユニフォームデザインやバスケットボールプレイヤー、ジェームズ・ハーデンとのコラボなどスポーツにもバックグラウンドを持つ数少ないブランドです。

スポーツウェアでありながら高いファッション性を持つアイテムが揃っています。

アディダスの3本線のデザインを山本が得意とする黒を基調にモードな雰囲気に昇華したルックが特徴です。

ヨウジヤマモトの特色でもあるゆったりとしたデザインや、アディダスが得意とする機能的な素材を取り入れたアイテムは場所を選ばず活躍します。

40代の男性が取り入れやすいシックなデザインが光るブランドで、大人びた落ち着きのある雰囲気を演出できます。

特におすすめなのは、3本ストライプやブランドロゴが入ったtシャツやパーカー、ジョガーパンツ。

コーデにスポーティーさをさりげなく取り入れることで、周りと差をつけたい40代男性におすすめです。

【2】NEIGHBORHOOD(ネイバーフッド)

1994年、東京・原宿にてデザイナーの滝沢伸介が設立したブランド。

数々のブランドや映画作品とのコラボレーションを盛んに行っていることで有名です。

ブランドコンセプトにベーシックな服作りを掲げていて、モータサイクルやアウトドア、トラッドなどのテイストを取り入れたアイテムが多く見られます。

40代男性には大人の色気を引き立てるミリタリーテイストのジャケットや、デニムジャケットがおすすめです。

ネルシャツは落ち着いたデザインが特徴で、子供っぽくみられがちなスケーターコーデを大人びた雰囲気に昇華させることができます。

趣味に生きる大人にふさわしいブランドと言えばネイバーフットと言えるブランドです。

【3】DSQUARED2(ディースクエアード)

1992年にイタリアのミラノでカナダ生まれの双子のケイティン兄弟が立ち上げたブランド。

マドンナやブリトニー・スピアーズなど名だたる歌手の衣装を手がけてきた実力を持ちます。

ディースクエアード2の目玉はなんと言ってもデニムパンツ。

プレミアムなブランドだけあって、エッジの効いたデザインの中にも、品格を感じさせます。

特に上質な素材や美しいシルエットを伴ったスキニーパンツは、本物が分かる大人にこそ似合うアイテムです。

【4】SUPREME(シュプリーム)

1994年、ニューヨークでジェームズ・ジョビアによって立ち上げられたブランド。

スケーターカルチャーの中心的な存在として知られています。

ステューシーがアメリカ西海岸のビッグネームなら、ジェームズ・ジョビアは東海岸の巨塔です。

スケートに限らず、ヒップホップやパンクなどのカウンターカルチャーへの感度も高いのが特徴です。

他のブランドとのコラボアイテムが有名で、コムデギャルソンやアンダーカバー、ザ・ノース・フェイスとのコラボは定番になっています。

なかでも話題性が高いのは2017年SSコレクションでのルイ・ヴィトンとのコラボ。

インフルエンサーがこぞって購入していたため、ご存知の方も多いでしょう。

シンプルなデザインにこだわりを持ち、赤いボックスロゴにもその美学が現れています。

赤いボックスロゴの描かれたTシャツは誰もが一度はするであろうアイテムです。

先述の通り、スケーターファッションへの親和性が高く、大人のコーデをポップに彩ってくれます。

ただボックスロゴのTシャツは若者が好むアイテムなので、どうしても若作りしている印象になってしまいます。

若作りをしている印象を与えたくない40代男性におすすめなのがシャツジャケットです。

ロゴの主張を抑えつつ、ストリートの王道デザインを楽しめるため、通な大人にぴったりのアイテムです。

【5】OFF-WHITE(オフホワイト)

2014年にアメリカのヴァージル・アブローによって立ち上げられたブランド。

ヴァージルはルイ・ヴィトンのアーティスティックデザイナーに黒人で初めて選ばれた人物です。

2021年にヴァージル・アブローが他界してしまったというニュースに多くのファッショニスタが涙しました。

ヴァージル・アブローは生前、音楽プロデューサーのカニエ・ウェストと親交があり、カニエのツアーのアパレルグッズなどのデザインも手がけていました。

そんな鬼才が織りなすオフホワイトのコンセプトは「ラグジュアリーなストリートウェア」。

今やラグジュアリーストリートというジャンルの筆頭にも挙がるブランドとして有名です。

クオリティへのこだわりは凄まじく、アイテムの製造ラインにおいてメイド・イン・イタリーを徹底しています。

オフホワイトのアイテムを特徴づけるデザインは、斜めのストライプや四方に伸びた矢印。

スニーカーにもこだわりがあり、赤いジップタイのタグが取り付けられています。

若者にも人気ですが、品質も価格帯も大人向けのハイエンドなブランドです。

アイテムの個性が強いので、Tシャツやスニーカーをアクセントに取り入れるのがおすすめです。

【6】UNDERCOVER(アンダーカバー)

1990年に高橋盾が一之瀬弘法とともに立ち上げた日本のブランド。

ストリートとモードのテイストを併せ持ったアイテムが特徴的で、高橋が傾倒していたパンクカルチャーの影響が随所に見られます。

そのため、”ノイズ”を感じさせる服作りに重きを置いていて、個性的なアイテムが揃っています。

素材加工へのこだわりが強く、凝ったデザインの服に魅了されるファンが多いブランドです。

デザインに定番がないため、一言でおすすめを語るのは難しいブランドです。

しかし、パンクの発祥英国を感じさせるモッズコートは落ち着いた中に反骨精神が感じられ、感性豊かな大人に似合う傑作と言えます。

【7】FEAR OF GOD(フィアオブゴッド)

2012年にアメリカ・ロサンゼルスでジェリー・ロレンゾによって設立されたストリートブランド。

常に注目を集めるブランドであり、カニエ・ウェストやジャスティン・ビーバーといったトップセレブリティのツアーのアパレルグッズも手がけたことで有名です。

フィアオブゴッドのアイテムは、感度が高く、ストリートにとどまらずグランジやロック、モードなど様々なテイストを取り入れている点が特徴的。

メイド・イン・USAを徹底したクオリティの高さも特徴で、大人のワードローブにふさわしいアイテムが揃っています。

特におすすめなのがカーキ色のアウターです。

ブランドロゴが主張しない、上品なアイテムは大人のストリートコーデに品格を持たせてくれます。

【8】MAN OF MOODS(マンオブムーズ)

2003年に福山正和によって立ち上げられたブランド。

一瞬の”感覚”をエクストリーム・アクションスポーツのテイストで表現することに重きを置いています。

アウトドア派のアクティブな大人を満足させるような鮮やかな蛍光色を用いたフィールドジャケットやアノラックパーカーは、適度な若々しさが特徴で、大人のコーデをフレッシュに彩ります。

【9】BALENCIAGA(バレンシアガ)

1918年にスペインにてクリストル・バレンシアガによって立ち上げられた100年以上もの歴史があるラグジュアリーブランド。

かつてはスペイン王侯貴族向けにオートクチュールを手がけていました。

そんな古参のブランドが、ストリートブランドとして数えられている理由は、ヴェトモンの創設者、デムナ・ヴァザリアをデザイナーに迎え入れたことにあります。

デムナ・ヴァザリアの手によってバレンシアガはラグジュアリーストリートブランドへと変貌を遂げたのです。

バレンシアがが火付け役となったのが”ダッドスニーカー”です。

厚ぼったい、おじさんが履いていそうなスニーカーなのにおしゃれという意外性で、多くのファッショニスタからの支持を受けています。

バレンシアガはハイブランドなので大人が着ることで、アイテムが持つ気品を引き出せるのがポイントです。

特におすすめなのが、ストリート色の強いスニーカー。

SPEEDスニーカーという、靴下のようなスニーカーはシンプルなデザインで、取り入れやすいアイテムです。

【10】GIVENCHY(ジバンシイ)

1951年にフランスでユベール・ド・ジバンシィが創設したラグジュアリーブランド。

ユベール・ド・ジバンシィはモードの神童とも呼ばれ、シンプルなドレスのデザインを得意としていました。

ブランドを象徴するエピソードは、オードリー・ヘップバーンに衣装を提供したことです。

モードをバックグラウンドに持つブランドなので、エレガンスを求める大人におすすめです。

なかでも、黒を基調としたアイテムに定評があります。

特に、黒地に色鮮やかなイラストがプリントされたTシャツはポップなデザインで、ストリートコーデによく馴染みます。

【11】VETEMENTS(ヴェトモン)

2014年にフランスでデムナ・ヴァザリアが弟のグラムとともに立ち上げたブランド。

ルイヴィトンをはじめとするハイブランドで経験を積んだ、デムナ・ヴァザリアのセンスが光る上質な服作りには多くのファッショニスタが注目しています。

デザインにおいて決まったテーマはありませんが、オーバーサイズシルエットやルーズな袖、ダイナミックなグラフィックなどストリートを感じさせる服が有名です。

デムナ・ヴァザリアの退任後もその独自の世界観が受け継がれています。

ハイブランドではありますが、アイテムは全般的に若者色が強い挑戦的なデザインが特徴です。

ヴェトモンのこだわりであるオーバーサイズシルエットを大人がそのまま取り入れるとだらしない印象になりかねません。

しかし、ダウンジャケットなら自然にオーバーサイズコーデを楽しめます。

40代は全身ストリートはNG、ハイストリートMIXが40代からのコーデのポイント!

このように、40代だからこそ似合う上質なストリートブランドは数多くあります。

ジャンルを問わないアイテムも多いため、さりげなく取り入れやすいのも嬉しいポイントです

先述の通り全身をストリートで固めるのではなく、アクセントとして取り入れることで大人のコーデの質を高めてくれます。40代男性がストリートファッションを取り入れる場合は、ワードローブにフレッシュな雰囲気をもたらしてくれる、ハイエンドなアイテムを選びましょう。

]]>
2023年人気再燃!おすすめのトラッド系メンズブランド一覧 https://ready-to-fashion.com/genre/trad/ Fri, 03 Feb 2023 06:08:49 +0000 https://ready-to-fashion.com/?p=4475 カジュアルさと、大人っぽい印象を併せ持ったトラッドスタイル!

近年、男女問わずに再熱してきているスタイルです。

本記事では、そんなトラッドスタイルについてや、トラッドを代表するおすすめのファッションブランドをご紹介します。

トラッドとは?

「トラッド」というのは”traditional”という英単語から生まれた和製英語です。トラッドスタイルにも呼び名や種類があり、イギリス風のブリティッシュ・トラッド(ブリトラ)やアメリカ風のアメリカン・トラッド(アメトラ)と呼ばれます。

2022年ネオトラッドスタイルが人気上昇中!全身トラッドではなく、トラッドMIXがトレンド!

2022年から徐々にトラッドスタイルが再燃してきています。今現在主流となっているのは全身をトラッドアイテムにするのではなく、1つ2つ取り入れることでコーデを作るトラッドMIXスタイルがポイントです。 

トラッド系でおさえておくべき代表的なメンズブランド一覧

トラッド系ファッションには主にアメリカントラッド、ブリティッシュトラッドなど国ごとにトラッドスタイルがあります。

それぞれ、代表的なブランドを見ていきましょう。

アメリカントラッド

アメリカン・トラッドというのは、アメリカの気候や国民性・プロテスタントによる禁欲文化の影響からなる服装です。

アメリカン・トラッドの有名ブランドは、ポロラルフローレンなどがあげられます。ポロラルフローレンは60年代末頃から活躍をしだしました。traditionalにとても当てはまるブランドということが分かります。アメリカントラッドを代表するファッションブランドは次の通りです。

【1】ブルックスブラザーズ(BROOKS BROTHERS)

ブルックスブラザーズは1818年創業という圧倒的な歴史をもつ世界最古の紳士服販売店であり、メンズファッションブランドです。1972年にはブルックスブラザーズジャパンを設立し日本に進出しました。

ブルックスブラザーズのスーツは、大統領が愛用していたり、日本代表も着用した高品質なアイテムですが、既製品だとしても100,000円を超えます。

誰でも手が出しやすい代表的なアイテムは、ネクタイです。どうしても他ブランドよりは、高価にはなりますが10,000円前後から購入することができます。代表的なレップタイといわれるネクタイは、とても高級感がありフォーマルな場面での着用におすすめです。

トラッドアイテムを購入するなら、まずはネクタイやドレスシャツなどのブルックスブラザーズの中でも安価なアイテムからがおすすめです。

【2】ポロ ラルフローレン(POLO RALPH LAUREN)

ポロラルフローレンは、1967年からネクタイ販売業を始めて50年以上の老舗ファッションブランド。ポロラルフローレンのデザイナーであるローレン氏は、先述したブルックスブラザーズでの就業後、開業し自身のブランドである”ポロ”を含むアイテムを販売しました。

ポロラルフローレンのおすすめアイテムは「ポロシャツ」です。ネームバリューに加えて、オシャレさの中に清潔さや上品さがあり、どんな年代にも支持される大人気アイテムです。特徴的なポニーロゴがあしらわれており、アイテムによってロゴのサイズも違うので年代や服装に合わせて選ぶことができます。

トラッドスタイルのために、ポロシャツを購入後は紳士のスポーツといわれるゴルフウェアや普段着としても着用できます。

ポロにはポニーとは別の、ポロベアというクマのデザインもあります。1991年に登場してから30年以上も愛され続けているテディベアで、デザインですがポロベアもオシャレな装いをしています。アイテムによって、ポロベアのコーデも違い”世界一オシャレなテディベア”と称されるほどです。

そんなポロベアが、大胆にあしらわれたシャツやニット、ワンポイントとなっている小物アイテムまであります。ポロラルフローレンの伝統的なスタイルに、ポロベアの愛らしいデザインを兼ね備えたアイテムでトラッドMIXを楽しむのもおすすめです。

【3】トムブラウン(THOM BROWNE)

トムブラウンは、アメリカントラッドを代表するファッションブランドの1つで、デザイナー「トム・ブラウン氏」によって立ち上げられました。トム・ブラウン氏は、ロサンゼルスでの俳優業を経験後にファッション業界への転向。なぜ、転向をしたかというと俳優業をしている中でビンテージスーツに興味を抱いたからだそうです。

拠点をニューヨークに移し、ジョルジオアルマーニといったブランドのスタッフとして働き、経験を重ねたのちにラルフローレンの「クラブモナコ」でデザイナーとして雇われ一層能力に磨きをかけます。2001年に念願の自身のブランド「トムブラウン」を立ち上げました。

トムブラウンのアイテムでおすすめは、やはり「ビンテージスーツ」にあります。トムブラウン氏の転向のきっかけであるビンテージスーツが、最大の特徴となっているからです。

そもそもビンテージスーツがどういうものかというと、1950~60年に流行した2つボタンもしくは3つボタン式のジャケットに、細身のパンツという組み合わせが基本のスタイルです。パンツのウエスト位置が、とても高く設計されているので足長効果も秘めています。

また、トムブラウンのシャツは仕立てがよく、デザインのラインが崩れないきれいな作りなのでおすすめです。少々大きめに作られているといわれるシャツのサイズは、6段階展開0(XXS)~5(XL)なので多くの人が着られます。

【4】ニューヨーカー(NEW YORKER)

ニューヨーカーは、日本のアメリカン・トラッドを作る代表的なファッションブランドです。ダイドーリミテッド(旧大同毛織株式会社)の子会社です。1980年に1つの会社として合併することになりました。ニューヨーカー事業部の設立をした後に「メンズニューヨーカー」「レディースニューヨーカー」2つの会社に分けたのち合併して、現在の株式会社ニューヨーカーとなっています。

ブルックスブラザーズに、縫製技術やデザインが認められたのでブルックスブラザーズジャパンを共同設立しました。

日本人の骨格に多い「なで肩」も考慮されているので、スーツやシャツをよりカッコよく着こなすことができるのでおすすめです。

ネクタイピンもおすすめです。日本製ということもあり、ライフスタイルやビジネススタイルに合わせた作りなので普段使いから仕事にも使えて満足度が高い一品になります。

【5】ポールスチュアート(PAUL STUART)

ポールスチュアートは1938年にラルフ・オストロフ氏が創業したファッションブランドです。ブランド名は息子の名前からつけられています。ポールスチュアートには「最大のブランドを目指す」のではなく、「最高のブランドを目指す」という信念が一貫してあります。時間の流れとともに変化はありつつも、ブランドの持つ基礎には忠実であり、世界的であるがアメリカ的なスタイルであることを通す。スーツの聖地であるイギリスのサヴィルロウの仕立てや、アイディアを意識した作りに重厚感を持つアメリカンスタイルの組み合わせをすることでポールスチュアート独自の造りになっています。

スーツはもちろんですが、ジャケットがおすすめです。クラシカルな雰囲気をもっていますが、現代的でエレガントな装いとなる1品です。100,000を大きく超えてくるアイテムまであるので、気軽に購入はできませんが1点持っているだけでもあらゆるシーンで活躍することは間違いありません。英国紳士のような重厚感であったり、デザインはシンプルでも他ブランドにはない形のアイテムがあるので「こんなジャケット探していた!」と思えるアイテムが必ず見つけられます。

【6】トミー・ヒルフィガー(TOMMY HILFIGER)

トミー・ヒルフィガーは、クラシカルなアメリカンファッションに現代風のひねりを加えたデザイン性が特徴のファッションブランドです。トミー・ヒルフィガーのアイテムは、カジュアルの中でも上品さを兼ね備えたアイテムが多いので、ビジネスシーンなどにもよく合わせることができます。

人気アイテムには、コート・ボストンバッグ・財布・腕時計など小物類が挙げられます。

トラッドアイテムとして常用しやすいのは、腕時計がおすすめです。安いものであれば、1万円前後でも購入できるので年代を問わず手に入れやすいアイテムといえます。

トミー・ヒルフィガーのポロシャツも、トラッドアイテムとしておすすめです。ラインナップが非常に豊富であり、袖や襟といったワンポイント部分に違った生地を使用していたりと、細部へのこだわりが感じられる高品質のアイテムとなっています。肌触りもよく、快適な着心地なので女性と一緒に着ることもおすすめです。

ブリティッシュトラッド

ブリティッシュ・トラッドは、産業革命の時に洋服が大量生産され始めてエレガントを主流にあらゆるテイストが発案されてきました。ですが、そんなときに上流階級の人たちは独自のスーツスタイルを求めたことで、ブリティッシュ・トラッドが定着するに至りました。

アメリカン・トラッドの違いを簡潔に説明すると、ブリティッシュ・トラッドは比較的フォーマルな印象が強いスタイルです。スーツを着用するときは、革靴を履くのが当たり前といった慣れない人は堅いと感じるかと思います。それくらいストイックなスタイルがブリティッシュ・トラッドです。そんなブリティッシュ・トラッドを代表するおすすめのブランドは次の通りです。

【1】バーバリー(BURBERRY)

バーバリーは、ブリティッシュトラッドを象徴するような代表的ファッションブランドです。1856年、創業者のトーマス・バーバリー氏が21歳の時小さな仕立て屋を始めたのが始まりです。

当時からバーバリーチェックが、代表的にはなっていませんでした。当時バーバリーチェックは、トレンチコートの裏地として使われていましたが、世間の注目を集めることはない状態でした。ですが、ある時に転機が訪れました。1964年に開催された”東京オリンピック”の時に、英国選手がバーバリーチェックの施されたコートを、肩にかけているのが報道されたことにより瞬く間に代名詞へと変貌を遂げていきます。

チェック柄は現在、20種類くらいと数も増えているので、性別年代問わずあらゆるシーンで活躍を魅せています。

バーバリーのコートは長いものだと数10年も着用できると言われており、本格派を好む人にはずっと愛用されているブランドです。長時間にわたり着用しても、ストレスが少なくハイブランドならではの質や縫製技術・着心地を兼ね備えた、少なくとも1着は持っておいて損がないアイテムなのでおすすめです。

創業も古く、根強い人気を博するバーバリーなので新作アイテムに限らず過去に販売していた、いわゆる”ヴィンテージアイテム”もおすすめです。ヴィンテージなので、実際に過去流行っていた形やデザインを取り入れられれば、さらにオシャレなトラッドMIXを演出できます。昨今でも全く引けを取らないバーバリーのチェックパターンですが、ヴィンテージはさらに価格が高騰するので余裕のある方におすすめです。

【2】ポールスミス(PAUL SMITH)

ポールスミスは、1970年に創業したファションブランドです。最初はセレクトショップから始まりました。創業後は、KENZOといったブランドを扱っていましたが、1970年の半ば頃に「ひねりのあるクラシック」というコンセプトでブランドを立ち上げ、現在に至る数々の人気アイテムを多く生み出しています。

ポールスミスの特徴である「マルチカラーのストライプ」ですが、イギリスの伝統的なスタイルをしっかりと持たせながらも、実用性や機能性さらにはコンセプトであるひねりのあるクラシックというのを、デザイナーであるポールスミス氏の個性的な感性と合わせることで表現されています。ストライプも、アイテムの邪魔にならない柔らかい色使いで、より彼らしさを感じられ愛される特徴です。

ポールスミスというと、小物アイテムのイメージが強いですが今回おすすめするトラッドアイテムはスーツやネクタイといった基本のアイテムです。もちろん小物アイテムも素晴らしいですが、ラグジュアリーブランドのスーツでありながらも、リーズナブルな価格で購入できるのは珍しいので20代〜30代におすすめです。もちろん高級ラインだったり、オーダースーツまであるので、周りと差をつけたいと考えているミドル世代の方のトラッドアイテムにもおすすめといえます。

ポールスミスは、どのアイテムでもイギリスの伝統的なスタイルに加えて、モダンであったり遊び心を足した、他のブランドにはないアイテムが手に入ること間違いありません。

【3】マッキントッシュ フィロソフィー(MACKINTOSH PHILOSOPHY)

マッキントッシュフィロソフィーは、「マッキントッシュ」から生まれたセカンドラインのファッションブランドです。マッキントッシュの創業は1823年と歴史が深く、スコットランド発の伝統的なモチーフのトータルファッションブランドになります。

マッキントッシュには防水布を開発したという、革新的な業績があります。当時は馬車移動がメインで、雨の多いイギリスでは雨風に打たれながらの移動は当たり前でした。そんな中でマッキントッシュは、防水布を発明し注目を集めました。イギリスでレインコートの総称をマッキントッシュと呼ぶのはこういった背景があるからです。

2008年に日本企業と契約を結び、三陽商会は世界初のトータルファッションブランドである「マッキントッシュフィロソフィー」を開始しました。

基礎ブランドのマッキントッシュの要素を持ち合わせながらも、日本人のライフスタイル好みも合わせていて、リーズナブルな価格で手にすることができます。

日本も雨が多い国で、梅雨といったレインコートや傘を多用し続ける時期があります。なので、トラッドアイテムとしておすすめするのは「コート」です。

今では当たり前のレインコートを発明した、元祖ブランドのコートを身に着けて周りとは1味も2味も違ったブリティッシュ・トラッドをおすすめします。

【4】グローバーオール(GLOVERALL)

グローバーオールは、1951年に創業したファッションブランドです。過去には、イギリス国防省から委託されて終戦後に海軍の身に着けていたダッフルコートや手袋を販売していました。その後グローバーオールは、自社でダッフルコートを製造販売するようになり現在に至るまで、ダッフルコートをメインとしたトップブランドとして君臨してきました。

昨今ではコートもオシャレの1つとしてコーデに組み合わせますが、以前はただの”防寒着”という用途でしか使われていなかったのです。高品質の素材と技術を駆使して、ダッフルコートを作り上げることで、グローバーオールはファッションアイテムまで昇華させます。

おすすめのトラッドアイテムは、もちろんダッフルコートです。ファッションアイテムまで押し上げただけの、技術やデザイン性があります。特に「512」は、創業から3年後に作られ伝統的なモデルでもあり、一時の流行りの形やデザインには流されることのない丁度いいレギュラーフィットで、イギリスの伝統的な要素を感じられるチェックパターン裏地が施されています。手入れを怠ることがなければ、長年愛用できるアイテムなので持っておきたいアイテムの1つです。

日本発のトラッドブランド

トラッドブランドは、アメリカ発やイギリス発といった他国のブランドがメインと思われがちですが、そんなことはありません。日本発のトラッドブランドも実はたくさん存在します。ここからは日本発のトラッドブランドを紹介します。

【1】エディフィス(EDIFICE)

エディフィスはセレクトショップですが、エディフィスオリジナルのアイテムも販売しています。全体的に高単価なアイテムとなっていますが、値段以上の品質のアイテムが多く、堅実に服を購入することができます

エディフィスのアイテムには「フランス感」があります。アメリカン・トラッドでもブリティッシュ・トラッドでもない、中間のような形である「フレンチ・トラッド」というジャンルになります。簡潔に説明すると、上品さとカジュアルさが合わさったイメージです。

リーズナブルな価格設定なアイテムは10,000円前後からあるので、20代でも手が出しやすいです。

全体的にみると30,000~50,000円が相場となっていて、ファッションアイテムに対して高い意識を持っていて余裕のある30代以上が手を出しやすいブランドです。

また、評判を見ると「オシャレで洗練されたアイテム」といった印象を持たれています。

シンプルなのになぜ高いのかといった意見も見られますが、シンプルが故に生地や縫製にこだわっているのが分かる人も多く高い評価を得ています。

エディフィスのおすすめアイテムは、ネクタイです。先述していたようにシンプルで高品質なアイテムから、遊び心あるデザインまでトラッドコーデにはかかせないアイテムが購入できます。

リーズナブルなアイテムは10,000前後から購入できるので、コーデに合わせていくつか持っていても幅が広がりさらにトラッドMIXに活かすことができます。

【2】オリヒカ(ORIHICA)

オリヒカは、大手紳士服チェーンの現AOKIホールディングスが2000年に運営を始めたファッションブランドです。AOKIの手がけるブランドなので、日本製で安心の素材選択・技術を駆使したアイテム作りとなっています。

ですが、本業態であるAOKIよりオリヒカのほうが低価格での販売をしていて、高単価で堅いイメージとは違ったアイテムを取り揃えています。どちらかといえば、日用品衣類に力を入れているのでトラッドアイテムとして購入するには最適です。

出店しているのも、駅やショッピングモールといったカジュアル寄りの立地になるので若い世代でも立ち寄りやすくなっています。

オリヒカの運営にあたり、英国ディレクターのサリーム氏を迎えていてモダンブリティッシュを基調としながらも、日本のテイストと組み合わせたアイテム作りが人気となっています。

そんなオリヒカのおすすめアイテムは、革靴です。トラッドアイテムとしてはかかせないアイテムの1つですが、オリヒカの革靴は圧倒的な低価格にあります。AOKIが手がけるブランドなので、品質はお墨付きでありながらリーズナブルなアイテムは10,000円もすることなく購入できてしまいます。形であったりカラーリングも多数あり、ご自身の望むスタイルに合わせることも簡単です。もちろんスーツブランドが手がけているので、フォーマルなシーンなどの普段使いもできる革靴なので、多様性も十分にあります。

【3】タケオキクチ(TAKEO KIKUCHI)

タケオキクチは、1984年創業のデザイナーである菊池武夫氏が手がけるファッションブランドです。タケオキクチには、派生ブランドがありブランドによってターゲット年代層が異なります。

タケオキクチが本家ブランドとなっています。デザイナーズブランドということもあり、三越伊勢丹といった百貨店に出店をしていて、50,000万円ほどが平均であったりと金銭的に余裕のある30代以上をターゲットしているイメージです。

次に「tk.」です。こちらはアウターでも20,000円くらいと本家に比べたら非常に購入しやすい価格設定なので、20代でも十分手が出しやすくなっています。

さらに派生した「THE SHOP TK」ですが、さらにリーズナブルな価格でジャケットは10,000円前後であったりシャツは3,000円などと、大手衣料品チェーン店と変わらないレベルでの価格です。

タケオキクチで購入するのであれば、高校生でも高品質なアイテムを取り入れながらトラッドMIXを楽しむことができます。

おすすめアイテムは、ジャケットです。本家ブランドから派生ブランドまで、購入するところは問いません。全体的に質感もよく、ネット通販では常に人気のアイテムとなっています。AmazonやZOZOTOWNといった通販サイトで購入することもできるので、気になったら公式HPまでいかずとも気軽に検索して見てください。

【4】トゥモローランド(TOMORROWLAND)

トゥモローランドは、創業1978年のファッションブランドで、創業当初はニットメーカーでした。1987年には、青山にメンズブランド「TOMORRWLAND」を出店。その後、自社以外にもブランドの扱いを増やしセレクトショップとなりました。

ビジネスシーンで活躍する男性に向けた「TOMORRWLAND BLUEWORK」、カジュアルラインのアイテムメインとした「BLUEWORK」、祖業アイテムとなっているニットをメインとしている「TOMORRWLAND tricot」が自社の手掛けるブランドラインとなっています。

始まりであるニットを主軸としたTOMORRWLAND tricotをおすすめします。ニットメーカーとして創業しただけあり、デザインや質も良く一目置くアイテムとなっています。ニットジャケットもあり、普段着用するジャケットとは違った印象を表現できます。

トゥモローランドは、他ブランドと競争することで失われてしまいがちな”らしさ”を大切としているので、競争に重きをおかずに、らしさを尊重する魅力があります。

皆さんもトゥモローランドらしさを、活用してトラッドファッションを楽しみましょう。

【5】ビームスプラス(BEAMS PLUS)

ビームスプラスは、BEAMSがターゲット層を拡大するために派生したファッションブランドです。まずBEAMSがどういったブランドなのかというと、アメリカ系のメンズブランドです。時代に合わせて日々変化していくファッションに対して、消費者の求めているアイテムを生み出し続けてきたブランドです。また、作っていく中でBEAMSの中ではジャンル化されにくいアイテムを、ブランド派生をして展開しています。

ビームスプラスは公式サイトによると「永年着られる飽きの来ない本物の男服」をコンセプトとしたブランドです。そして主にオリジナル商品を中心とした販売をしています。(オリジナル商品とはBEAMSが考案するアイテムを規格から販売までを全て自社で行う商品のこと)

一見シンプルなアイテムでも、実は個性強めのアイテムであったり、飾りすぎないオシャレの演出ができます。アメリカが最もよかった頃を提案するために生まれた、ビームスプラスなのであらゆるアイテムがトラッドMIXに使いたくなります。

アメリカンスタイルな、4つボタン式のジャケットも多くあり伝統的なスタイルも合わせながら、ビームスプラスの斬新なアレンジを加えたアイテムがあります。気になったアイテムをトラッドMIXに入れることで、個性も斬新さも引き立たせることもできます。

【6】ミツミネ(MITSUMINE)

ミツミネは、日本を代表するスーツブランドであり、新宿の紳士服販売店から始まり1960年代にチェーン展開を行い、カジュアルアイテムの取り扱いもしています。ミツミネが手がけるスーツは、「人間の体は直線ではない」という考えから手作業で行われ、300以上の工程を経ているのが特徴です。

襟には、「棒襟」という手法が施されていて、背骨にスーツの重量がかからず軽い感覚を得られるので、とても着心地のいいアイテムです。さらに、生地に丸みを付けることで立体感を与える手法を施し、肩回りに空間を与えることができます。作った空間が、腕を前に出すときに肩に当たらないことでストレスが少なく、動きやすいスーツができます。

ミツミネのおすすめトラッドアイテムは、ジャケットです。前述したように、ジャケットにもあらゆる手法が施されているので、着やすいアイテムとなっています。

夏から冬といった季節に合わせた着やすい材質を使用しているので、よりストレスのないトラッドアイテムとして活用できます。伝統的なチェックパターンを採用しているジャケットも多くあったり、襟首に一見変わったデザインの裏地をつけているアイテムもあります。

伝統的なデザインを取り入れたアイテムから、オリジナリティも兼ね備えたアイテムまであるので好みに合ったジャケットで、トラッドMIXを楽しんでください。

【7】MEN’S BIGI

MEN’S BIGIは、1973年創業のメンズファッションブランドです。

当時の若者が圧倒的に憧れを抱いていたブランドで、設立時のデザイナーにはタケオキクチのデザイナーでもある菊池武夫氏を迎えています。

ブリティッシュスタイルをメインとしたアイテムに、不良っぽさやクラシカルな雰囲気を合わせもったジャケットなどを多く販売してきました。

当時のDCブランドのスーツは50,000円前後くらいだったのですが、MEN’S BIGIの販売するスーツは80,000円代も多く売られていたので、当時のほとんどの人たちが購入できないほどのブランドでした。

DCブランドの中でも、さらに高級志向というブランディングを作ることでMEN’S BIGIのアイテムを持つ男性は、ステータスとも捉えられるほどでした。

「カジュアルブランド」「スーツブランド」という両面性を備えたブランドなので、トラッドMIXに合わせやすいアイテムが多く揃っています。

また、アメリカやイギリスのカジュアルも取り入れているので、より他のアイテムと合わせやすいです。

ポロシャツやスラックスも人気アイテムなっています。MEN’S BIGIのクラシカルで、ブリティッシュ・トラッドなスタイルを合わせた形・プリントのポロシャツは世代を問わないアイテムとしておすすめです。

スラックスは、シンプルできれいな形のアイテムから、シックなチェックを合わせたり、ベルトラインにゴムが通してあり堅すぎない印象のアイテムまで選ぶことができます。

コテコテのトラッドではなく、トラッドMIXでキメよう!

アメリカン・トラッドからブリティッシュ・トラッド、日本発のトラッドブランドを紹介してきましたが、国によって雰囲気の違いを感じてもらえたら自分らしいアイテムが選べます。

今回紹介したブランドだけに囚われず、幅を広げることでさらにトラッドMIXスタイルを楽しむことができます。

全てのアイテムをトラッドスタイルにするわけではないので、自分の気に入っているアイテムを1つ2つ取り入れて、オシャレに流行を取り入れていきましょう!

]]>
【特徴別に解説】マネキン買いが可能なメンズブランド・通販14選! https://ready-to-fashion.com/news/manekingai-tsuhan/ Fri, 03 Feb 2023 06:05:48 +0000 https://ready-to-fashion.com/?p=4467 一般的な服の買い方としては、1着1着が基本ですが、自分でコーデを組み立ていかなければなりません。コーデの組み立てにはファッションセンスが問われるため、「一体どんなコーデをすれば似合うのかが分からない」と苦手意識を持っている方も多いはずです。

そんな方におすすめなのが、「マネキン買い」です。

本記事では、マネキン買いについて、またマネキン買いができるおすすめファッション通販サイトをご紹介いたします。

そもそもマネキン買いとは!?

「マネキン買い」とは、「コーデを一式購入する」という服の買い方の一種です。

「マネキン買い」という言葉自体はメンズファッションプラスというファッション通販サイトが商標登録しているので、他ブランドや通販サイトでは「コーデ買い」といったニュアンスの言葉で書かれています。

また、コーデ紹介や画像を見て、そのコーデに使われているアイテムを一式購入するのも一種のマネキン買いと言えます。

マネキン買いが可能なメンズファッションブランド・通販15選!

マネキン買いが可能なメンズファッションブランドやファッション通販サイトはたくさん存在します。主に、マネキン買いを直接行うことができるブランドサイト・通販サイトと、多数のコーデを紹介し、そのコーデに使われているアイテムを個別にまとめて購入する形でマネキン買いに近い形で購入することができるブランドサイト・通販サイトの2タイプに分かれています。

【1】メンズファッションプラス:7,000以上のコーデが揃う日本NO1のマネキン買い通販!

メンズファッションプラスは、日本NO.1を誇るマネキン買いができる通販サイトです。公式サイトでマネキン買い専用ページから単品アイテムまで紹介しています。また、Instagramの公式ページでもアイテムの紹介をしているのでサイトを検索しなくても、トレンドやコーデを気軽に閲覧することができます。

気に入った単品アイテムのページから、アイテムを使用したマネキン買いのページに移動できるのでコーデに迷うこともないです。

トレンドアイテムを取り入れたマネキン買いも続々と出てくるので、先取りをして周りに一目置かれることも簡単です。

メンズファッションプラスには、現在8000以上のマネキン買いがあります。さらには、「女性が認めたマネキン買い」というランキングもあるのでコーデに自信がなかったり、女性受けが良いコーデを身に着けたい方には最適な通販サイトです。

【2】SPU:キレイめコーデが豊富!

SPUは、キレイめカジュアルなコーデが豊富なファッション通販サイトです。

学生から大人まで世代を問わず、多くの人に受けるキレイめな大人コーデを見つけられます。

マネキン買いのように、サイトにおすすめのスタイリングが随時更新されてくるのでトレンドに乗り遅れることもありません。

また、トピックスページにはアイテムごとにの紹介があり、ユーザーの求めているアイテムを使用したコーデを見ることができるので、失敗することなく買い物を楽しめます。

SPUには、マネキン買いの新しいスタイルとして「スタイルアップ便」というサービスがあります。

契約した翌月から、毎月プロの厳選したアイテムとカラー選択可能のアイテムを決めるとコーデが自宅に届きます。

もし選択を忘れてしまっても、プロが選んで送ってくれるので届かないということはもちろんありません。

また、翌月は必要ない場合はスキップすることも可能なのでユーザーのニーズに合わせて購入することができます。

スタイルアップ便は、毎月11,000円で購入できます。

プロが選んでくれて、さらにはお得にアイテムを手に入れられるのでおすすめのサービスです。

【3】MENZ-STYLE:30代・40代向けの大人コーデが豊富!

MENZ-STYLEは、30代・40代に向けた大人コーデをメインとしたメンズファッション通販サイトです。

30代・40代になってくると20代の時とは違った格好や、今まではできなかった大人のカジュアルが求められます。

年を重ねてくると、20代のころに着ていた服が野暮ったい印象になりがちです。

700以上のコーデがあり、MENZ-STYLEのスタイルページには、カッコいい大人のコーデを着用した男性が多く掲載されています。

ご自身の欲しいコーデのイメージが想像しやすく、そのまま購入することも可能です。

また、今季や来季シーズンだけではなく春夏秋冬のシーズンコーデを見ることができるので、着回しアイテムや小物の購入もしやすくなっています。

さらに、MENZ-STYLEサイト内で「ファッション講座」というページもあるので、TPOに合わせたコーデをプロから”無料で”学ぶことができます。

2か月に1度の定期サービスもあり、11,000円で購入ができます。

他サイトとは違う、MENZ-STYLEのプロが考えた大人向けコーデセットが手に入るので、最初は定期セットから初めて見るのもおすすめです。

【4】Dcollection:ファッションが苦手な人におすすめ!失敗しないコーディネートが学べる!

Dcollectionは、マネキン買いという形でサービスは行っていません。

単品で掲載されているアイテムを見ると、同ページ内にアイテムを取り入れたコーデが紹介されています。

気に入ったコーデを見て、他のアイテムを購入することでマネキン買いといった形になります。

また、プロのコーデがたくさん掲載されているので勉強・購入が可能です。

オシャレに欠かせない6点セットや、デート・婚活に最適な6点セット、オフィスカジュアルスタートアップ4点セットというオシャレ初心者にはとても役立つセットも購入できます。

Dcollectionには、ファッションに関するたくさんの記事があり、内容に合わせたアイテムが紹介されているので内容を理解しながら欲しいアイテムを見つけていきましょう。

【5】G-stage:ちょいワルおやじ系コーデが豊富!

G-stageは、キレイめ大人コーデと少し違う「ちょいワルおやじ」コーデを豊富にそろえた通販サイトです。

30代を超えてからようやく、着られるようになってくるちょいワルオヤジファッションですが、今まで着てきたコーデとは全く違う系統になるのでマネキン買いをするのが一番安心です。

単品アイテムからお気に入りを探して、同時に紹介されているアイテムを買うことでより求めているちょいワルオヤジファッションに近づくことも可能です。

また30代ともなると、ゴルフを趣味としている方も多くなってきます。

G-stageには、ゴルフウェアの販売もあり規定の細かい中でも、オシャレを楽しみたい方もぜひG-stageの利用をおすすめいたします。

G-stageは、電話注文で6,600円を超えた場合「送料・代引き手数料が無料」となります。

販売している商品は比較的高めとなっているので、電話注文を行えばほとんどが適応されるようになっているということです。

【6】UNITED ARROWS:ちょっと垢抜けたおしゃれコーデが豊富!

UNITED ARROWSは、ちょっと垢抜けたおしゃれコーデが豊富なメンズファッションブランドです。

それぞれのアイテムは、少し高めとなっていますが値段に見合う材質やデザインです。

大学生でも購入できるくらいの値段設定なので、今までのファッションと違う垢抜けたオシャレに挑戦できます。

コーデの合わせ方が分からなくても、公式サイトにUNITED ARROWSのスタッフが、毎日全国の店舗から掲載してくれているので数1,000以上のコーデを参考にできます。

着用アイテムもリンク付けされているので、気に入れば購入もできるのでもちろんマネキン買いも可能。着用ポイントも合わせて閲覧することで、コーデのポイントなども知ることができます。

アクセサリー類も豊富に取り揃えており、コーデでもワンポイントに取り入れている人が多いので、一緒に購入しておくとずっと使えるのでおすすめです。

【7】MR.GEORGE:50代・60代の年相応なコーデが豊富!

MR.GEORGEは、ちょいワルオヤジとは違うスタイリッシュな大人コーデが楽しめるメンズファッション通販サイトです。

50代・60代に適したアイテムが豊富に揃えられており、MR.GEORGEのPICK ITEMを見ればおすすめ・トレンドアイテムをすぐに知ることができます。

単品アイテムのページに、一緒に着られるアイテムが掲載されていてマネキン買いのような形で購入できます。

コラムも掲載されていて、季節やアイテムごとの大人コーデの合わせ方を存分に学べます。

購入ページは、有名通販サイトの楽天市場に飛ぶのでMR.GEORGEのアイテムを購入すると楽天市場のポイントもつけることができます。

3,980円以上の購入で送料が無料になるので、よりお得にお買い物をすることができます。

また、ご自身ではなくても旦那さんやお父さんへのプレゼントも選びやすく、有料になりますがラッピングもできるのでお悩みの方がいたらおすすめです。

【8】iLumine(アイルミネ):ブランドを色々横断したコーデが豊富!

iLumineは、都心地に店舗を構えているLUMINEの通販サイトです。

サイト内のメンズ欄で90以上のサイトを閲覧することができます。

さらに、メンズコーデだけで48,000を超えるコーデが掲載されているので、あらゆるブランドのアイテムを活用したコーデを身に着けることもできます。

これらを参考に、アイテムを購入することで擬似的にマネキン買いをすることが可能。

比較的、お買い求めしやすいブランドからハイブランドに加えて、小物アイテムや美容品ブランドまであるので、求めているものが全て手に入れられます。

1つのブランドだけではなくて、複数ブランドを見ながら決めたいならiLumineが最適でしょう。

服だけがオシャレというわけではなく、美容にまで気を遣うことでさらなるオシャレや垢抜けには欠かせない要因になります。

そして、iLumineはメンズだけではなくレディースやキッズアイテムも販売しているので、誕生日や記念日のプレゼントを考えるのにも利用することができます。

【9】BITTER STORE:ストリート系のマネキン買いならここ!

BITTER STOREには、ストリート系ファッションに特化したアイテムがあり、マネキン買いにもおすすめのメンズファッション通販です。

主にストリート系の服を販売しており、、気に入ったストリート系コーデをそのまま購入することまでできます。

週に何回もニューアイテムが入荷してくるので、トレンドに敏感で来季のアイテムが欲しい方にはピッタリです。

また、服だけではなく小物や装飾品も豊富に揃えられているのでマネキン買いに合わせると、統一感も出てよりオシャレな印象となります。

値段設定としても、少々高めといったくらいなので比較的揃えやすく、11,000円以上の購入で送料が無料となるので損しないようにしましょう。

【10】428DROPP:ストリート系のコーデが豊富!

428DROPPは、ストリート系のコーデを多数紹介しているメンズファッション通販サイトです。

マネキン買いはできませんが、掲載されているコーデのページから着用アイテムの購入ができるので、擬似的にマネキン買いのようなことが可能。

20代〜40代のプロのコーデが掲載されているので、幅広い世代で428DROPPを楽しみ購入できます。

「VANS」「FILA」といった、有名ブランドの取扱いもあるので安心したアイテムから、ストリート系ファッションを始めることもできます。

11,000円以上のお買い物で、送料が無料となるのでトータルコーデで購入すればすぐに超えられるくらいの値段設定です。

【11】dfashion:コーデがとにかく豊富!

dfashionは、通信会社大手のDOCOMOが運営するファッション通販サイトになります。

Softbank・auといった、DOCOMOユーザーではない方でも「dアカウント」さえあればどなたでも利用することができます。

もちろんコーデも多数紹介されていて、コーデページにアイテムの詳細があるので疑似的なマネキン買いができます。

さらに、大手だからこその圧倒的なアイテムの数が最大のポイントです。

シーズンアイテムや美容品・雑貨などを除いたメンズアイテムだけでも200,000もの数となっているので欲しいものが必ず見つけられます。

クーポンの配布、シーズン終わりに行う在庫一掃セールやハイブランドアイテムのアウトレットまで、お得な販売を数多くしているのも大きいです。

また、dポイントを貯めることも使うこともできるので無駄なく、ショッピングができます。

通販という面で、dfashionが行っているサービスに「自宅で試着1円」があります。

実際のアイテムのサイズ感が分からない不安が大いにあるなかで、返送する代金を1円支払えば試着できるというサービスです。

さらに、購入から1時間以内であれば注文のキャンセルもできます。

サイズやカラーを間違えた時や決済方法の変更をしたい場合にとても安心です。

そして到着後から9日以内(商品返送到着日を含む)であれば返品もできます。

一部対象外であったり注意事項もあるのでご利用の際は公式サイトページよりご確認ください。

これらのサービスにより、安心して気兼ねなく購入できるのも特徴です。

12】Retropics.(レトロピクス:日本唯一の小さいサイズ専門ブランド!小柄体型の男性向けのコーデが豊富!

RetroPics.は、低身長・小柄な男性向けとした日本唯一の小さいサイズ専門ブランドです。

小柄男性のために作られたRetroPics.ですが、サイズ展開は「XXS,XS,S」となっていて小柄男性をカッコよくオシャレに魅せるために、丈や幅・素材までこだわりぬかれています。

また、小さいサイズ服の生産・販売だけではなく、小柄男性に向けたファッションセミナーやコーデ紹介まで幅広くサービスを展開しています。

「小さいサイズ専門といっても、やはり通販だからサイズ感が心配」という方のためにRetroPics.は全商品を無料で試せる「試着サロン」をしてくれます。都内で完全予約制の対応になるので、希望の場合は必ず予約をしましょう。

LINEお悩み相談も受けてくれるので、迷っていたり悩みがあれば相談することをおすすめします。LINEの追加で1000円オフクーポンも手に入るので、購入予定の方は追加して損はありません。

購入後に着てみたけど、やっぱりサイズ感が合わない場合は無料で返品受付をしてくれます。交換であれば再送料が無料になるので、感覚的には試着のように利用できます。

Instagramでの紹介もされていますが、全員低身長・小柄なモデルさんを起用しているのでサイズ感が伝わりやすいです。

サイズ感にこだわっているブランドなので、価格は高めではありますが、他サイトのマネキン買いアイテムと合わせて着ることでさらにオシャレを楽しむことができます。

【13】オンワードクローゼット:アメリカントラッドコーデが豊富!

ONWARD CROSSETは、アメリカントラッドをメインとしたアイテムが豊富にあります。

まずアメリカントラッドというのは、「ジャケット・シャツ・パンツ」を着用するアメリカの伝統的なスーツスタイルです。

カチッとしすぎた印象にならないように、小物などを使ってあえてハズシコーデをすることでカジュアル感を演出することができます。ハズシのお手本になるコーデも、サイトページに掲載されているのでお手本にしましょう。

スーツスタイルとなるので、平均的な価格が高めの設定となっていますが品質やデザイン性を加味したら、妥当かそれ以上の価値があるものばかりを揃えているのでアメリカントラッドコーデを目指している方には一押しのファッション通販サイトです。

コーデが載っているページから、単品アイテムが購入することが可能で、擬似的にマネキン買いをすることが可能。スタイリストが着ている画像に加えて、マネキンに着せているコーデもあるのでアイテムの見やすさがとても良いです。

【14】MEN’S BIGI:おしゃれな大人コーデが豊富!

MEN’S BIGIは、大人の品格が増してくる30代以上の方におすすめのアイテムが多くあります。

20代でももちろん着用可能ですが、30代以上の大人が着用することでより似合うデザイン・形のアイテムなので、20代の時とは違ったコーデを楽しみたい方におすすめのメンズファッションブランドです。

コーデは現在5,500件を超えており、公開されているスタイリストごとに閲覧することもできるので、自身の体形に近い・なりたいコーデをしているといった方を見つければ、より簡単に自分の背格好に合うコーデを見つけることが可能です。

これらのコーデを参考にアイテムを購入することで擬似的にマネキン買いをすることができます。

価格帯は、安くても平均5千円から高いアイテム(ジャケット類)になると10数万まであります。

値段はそこまで重要視しておらず、とにかく今までとは違った1段とは言わず何段階も上のコーデを目指したい時はMEN’S BIGIがおすすめです。

Wearなど一般投稿型のコーデSNSでも擬似的にマネキン買いが可能!

通販サイトで紹介されているコーデは、そこで取り扱われているブランドのアイテムしか紹介されず他社アイテムも気になったとしても、取り扱いがなければ絶対に紹介はされません。

そこで便利なのが「Wear」という誰でも、自分のコーデを発信することができるファッション特化型のSNSです。Wearは、インターネット回線さえあれば誰でも閲覧・投稿ができるので通販サイトとは比べ物にならないほどのコーデが掲載されています。

そして、特定のブランドの掲載ではなくGUCCIやFENDIのようなハイブランドから、GUやユニクロといったプチプラブランドまであらゆるアイテムの紹介が可能です。

なので、ブランドを横断したコーデの疑似的なマネキン買いができるのでWearもおすすめです。

Wearには、芸能人の方も投稿していますが多くは一般ユーザーです。

そのため、金銭面やスタイルなどを加味すると、雑誌やテレビ、芸能人や超名人などのファッションを真似するよりも、より自分の身の丈にあったスタイルを作るのに非常に参考になります。

マネキン買いで、まずは自分のファッションコーデの基準を見つけよう!

マネキン買いについてや、マネキン買いを行うのにおすすめの14の通販サイトをご紹介しました。

ファッションコーデが苦手という方は、単品アイテムを購入していくのではなく、コーデが完成しているマネキン買いから始めて、徐々に自分流に崩していくというやり方が、ファッションコーデが得意になる一番の近道です。

まずは、気に入るマネキン買いを見つけ基準を確立しましょう。コーデに迷ったらWearで目指すスタイルの方を参考にして、単品アイテムでさらにコーデの幅を増やしていきましょう!

]]>

Warning: realpath(): open_basedir restriction in effect. File(/tmp) is not within the allowed path(s): (/home/tobibakomain/ready-to-fashion.com/) in /home/tobibakomain/ready-to-fashion.com/public_html/wp-includes/functions.php on line 2099